JWSTが系外惑星を初めて直接撮影
【2022年9月8日 NASA JPL】
これまでに発見された系外惑星は5000個を超えるが、そのうち直接撮像された惑星は20個ほどしかない。中心の恒星が惑星に比べて明るすぎることが大きな理由だ。一般に惑星は可視光線より赤外線で強く輝いていると考えられるので、赤外線で観測すれば恒星と惑星のコントラストが弱まって見やすくなるはずである。
6月に科学観測を開始したジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)は赤外線観測に特化しており、系外惑星の研究にも大活躍すると期待されている。初期リリース科学プログラムの一環として系外惑星の撮影が実施され、早速その成果が発表された。
JWSTは近赤外線カメラ(NIRCam)と中間赤外線装置(MIRI)を使い、ケンタウルス座の方向約355光年の距離にある恒星HIP 65426を公転する惑星、HIP 65426 bの姿を波長2.5~15.5μmでとらえた。波長5μm以上の赤外線で系外惑星が撮像されたのは今回が初めてだ。
HIP 65426 bは2017年にヨーロッパ南天天文台の超大型望遠鏡VLTによる直接撮像で見つかっている。今回の赤外線多波長観測により、質量は木星の6~8倍、半径は木星の1.45倍であることが示された。中心星からの距離は太陽~冥王星間の2倍もあるが、表面温度は摂氏約1000度と見積もられる。これほど熱いのは、HIP 65426 bが推定1400万歳と非常に若いからだ。
惑星HIP 65426 bは中心星に対して近赤外線では1万倍以上も暗く、中間赤外線で観測しても数千倍暗い。にもかかわらず中心星とはっきりと分離して撮影できたのは、中心星から大きく離れているからだ。同時に、今回の撮像でJWSTは予想を上回る性能を発揮しているので、さらに中心星に近く、質量の小さい系外惑星でも姿をとらえられるのではないかと期待が高まっている。
〈参照〉
- NASA JPL:NASA’s Webb Takes Its First-Ever Direct Image of Distant World
- ESA:Webb takes its first exoplanet image
- アストロバイオロジーセンター:ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮像した系外惑星の画像
- Nature:Webb telescope wows with first image of an exoplanet
- The Astronomical Journal:The JWST Early Release Science Program for Direct Observations of Exoplanetary Systems I: High Contrast Imaging of the Exoplanet HIP 65426 b from 2-16 μm 論文プレプリント
〈関連リンク〉
- The Extrasolar Planets Encyclopaedia
- NASA - James Webb Space Telescope:
- STScI:
- 星ナビ.com:
関連記事
- 2025/01/21 大気中にダイヤモンドが舞う系外惑星
- 2024/12/17 惑星の外側で塵が集まる様子をアルマ望遠鏡で観測
- 2024/11/18 超高密度スーパーアースとその形成過程の手がかりとなり得る外側の惑星を発見
- 2024/09/11 ホットジュピターの内側で、公転が大きく変動するミニ海王星
- 2024/07/29 「灼熱の土星」型の系外惑星で大気から水蒸気の証拠を検出
- 2024/06/18 想定外の軌道を持つ「ミニ海王星」を発見
- 2024/05/30 ローマン宇宙望遠鏡の系外惑星観測用コロナグラフが準備完了
- 2024/05/27 宇宙生命探査の鍵となる「太陽系外の金星」を発見
- 2024/05/21 超低温の赤色矮星で2例目、地球サイズの系外惑星を発見
- 2024/04/18 植物の排熱が地球や系外惑星に及ぼす影響
- 2024/03/18 ハッブル定数の食い違い、JWSTの観測でも裏付けられる
- 2023/12/05 共鳴し合う6つ子の系外惑星
- 2023/08/07 JWSTがとらえたリング星雲
- 2023/08/02 蒸発する惑星が引き起こす「しゃっくり」
- 2023/07/28 巨大惑星に収縮する前の塊、若い星の周囲で発見
- 2023/07/27 次々見つかる浮遊惑星、天の川銀河に1兆個以上存在か
- 2023/07/14 公式ブログ:ペガスス座51番星系で新星座を考える
- 2023/05/25 火山活動の可能性がある地球サイズの系外惑星
- 2023/04/21 アストロメトリと直接撮像の合わせ技で系外惑星を発見
- 2023/04/04 「ケプラー」発見の天体で最も近い地球型惑星