星ナビ3月号は「システム赤道儀」と「ガリレオ衛星の相互現象」
【2015年2月4日 アストロアーツ】
谷川正夫さんによる、明るくなったラヴジョイ彗星です。イオンの尾が細く何本も枝分かれして長くたなびいて写り、見応えのある写真となりました。
システム赤道儀の再興
さまざまなパーツやユニットを組み合わせて、いろいろな用途にあわせて形を変えることができるシステム赤道儀が注目を集めています。新たに登場したシステム赤道儀「ビクセンAP」と「タカハシPM-SP」を紹介します。
シーズン到来 ガリレオ衛星の相互現象
木星には小望遠鏡でも容易に見える4つのガリレオ衛星があります。ほぼ木星の赤道面上を運行しているため、木星の赤道面を真横から見ることになる2015年には、見かけ上ある衛星が他の衛星に隠されたり、他の衛星の影に入って暗くなったりという「相互現象」が見られます。現象のしくみと、今後の見やすい現象予報をまとめました。
相互現象の全リストは特集ページに掲載しています。
“豆屋のオヤジ”板垣公一氏、祝!100個目の超新星
山形を拠点に新天体捜索を続けるアマチュア天文家の板垣公一さんが昨年12月13日、くじら座の渦巻銀河NGC309に超新星候補天体を発見しました。捜索を始めてから通算で100個目という偉業を達成した板垣さんにインタビュー。少年の日の夢と色褪せぬ情熱について伺いました。
天文学の20世紀 近代天文学の開拓者たち 10「ジョージ・ガモフ」
これまでにビッグバンの生みの親としてアレクサンドル・フリードマンやジョルジュ・ルメートルを紹介してきましたが、一般にはビッグバンの生みの親といえばジョージ・ガモフとされています。それは、ガモフが数学だけにとどまらず、膨張宇宙初期の物理現象、すなわち宇宙の初めにどんな現象が起こったのかを研究したからです。
星の写真調整07「トーンカーブ調整の応用」
トーンカーブ調整の解説も大詰めに入りました。光害の影響で赤やオレンジに色かぶりした天体写真のバランスを整えたり、淡い彗星の尾を浮かび上がらせるといった、トーンカーブ調整の応用テクニックを案内します。
ステライメージ製品ページ「動画で学ぶデジカメ画像処理入門」では、誌面と連動して動画を用いて画像処理の方法を紹介しています。
お求めは全国の書店、またはアストロアーツオンラインショップ、Amazon.co.jpで。
〈関連リンク〉
- 全掲載内容の目次、および購入:
- 星ナビ.com: http://www.hoshinavi.com/
関連記事
- 2024/12/17 アストロアーツ オンラインショップ「2024-2025 Winterセール」スタート!
- 2024/11/29 星ナビ1月号は「星のゆく年くる年」と「星空ハンドブック2025」
- 2024/11/19 「星空こよみ2025(壁掛け版)」に関するお詫びと修正版送付のお知らせ
- 2024/11/14 「COIAS」発見小惑星に「アオ」命名、15日に「命名祝賀会」配信
- 2024/11/09 千年の時を超えて「#道長と同じ月を見上げよう」
- 2024/10/31 星ナビ12月号は「紫金山・アトラス彗星」と「スマート望遠鏡最新機種」
- 2024/10/23 ソニーの「星空フォトコンテスト2024」応募締切迫る
- 2024/10/03 「火星のクレーター」を教室に再現!ドラマ「宙わたる教室」が10月放送開始
- 2024/10/02 星ナビ11月号は「銀河鉄道の夜から100年」と「紫金山・アトラス彗星」
- 2024/09/11 アストロアーツ/星ナビ協賛、ソニーの「星空フォトコンテスト」応募は10月31日まで
- 2024/09/02 星ナビ10月号は「いよいよ接近!紫金山・アトラス彗星」
- 2024/08/02 動画公開!華やかなペルセウス座流星群を記録しよう
- 2024/07/30 星ナビ9月号は「華麗なるペルセ群流星」と「スマホで #天文なう」
- 2024/07/05 金井三男さんの星ナビ「こだわり天文夜話 最終話」とステラナビゲータ番組「世界の星座」を特別公開
- 2024/07/01 星ナビ8月号は「スマホで天体&星景写真」と特別付録「夏の星空&おでかけダイアリー」
- 2024/06/14 星ナビ付録「星空未来チェックノート」の現象をステラナビゲータでシミュレーション!
- 2024/06/04 星ナビ7月号「人工天体虎の巻 第四巻」スペシャル動画公開
- 2024/05/31 星ナビ7月号は「星空人生100年計画」と特別付録「星空未来チェックノート」
- 2024/04/30 星ナビ6月号は「魚眼レンズで天体写真」と特別付録「1テーマ5分でわかる!天体画像処理6」
- 2024/04/02 星ナビ5月号は「ポン・ブルックス彗星を見る・撮る」と特別付録「1テーマ5分でわかる!天体画像処理5」