地表の組成分布で明らかになる水星の過去
【2015年3月16日 MESSENGER】
探査機「メッセンジャー」による観測をもとに初めて作られた水星全体の地表組成マップから、組成が周囲と異なる領域がいくつか見つかった。今回見つかった中でも最大の、面積およそ500万km2の領域は、水星の地殻の主成分であるケイ素に対するマグネシウム、硫黄、カルシウムの比率が高いことから、天体衝突によりマントルの物質が露出した部分であると考えられる。
また、鉄や塩素、ナトリウムを示す熱中性子吸収の分布を調べた別の研究では、水星で最も有名な地形であるカロリス盆地の内部の組成が他の火山性の平地のものと異なっていることがわかり、水星のマントルが均一の組成ではないことがうかがえる。
2つの研究に関わったLarry Nittlerさんは、「水星の地殻は30億年以上前に形成されたもの。組成の多様性は、水星の全体的な組成や、マントルと地殻を作り上げたプロセスを知るヒントになるでしょう」と語っている。
メッセンジャーの位置と航路
天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ」では、メッセンジャーなど主な探査機の位置や航路を表示することができます。
〈参照〉
- 水星探査機「メッセンジャー」: New MESSENGER Maps of Mercury's Surface Chemistry Provide Clues to the Planet's History
- Earth and Planetary Science Letters: Evidence for geochemical terranes on Mercury: Global mapping of major elements with MESSENGER's X-Ray Spectrometer 論文
- Icarus: Geochemical terranes of Mercury’s northern hemisphere as revealed by MESSENGER neutron measurements 論文
〈関連リンク〉
- 水星探査機「メッセンジャー」: http://messenger.jhuapl.edu/
- 星ナビ.com こだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 2014/10/14 - 水星探査機「メッセンジャー」が見た月食
- 2014/07/07 - 原始の水星、軽い接触で表面が削られた可能性
- 2014/04/22 - 探査機「メッセンジャー」、水星3000周回を達成
- 2014/03/19 - 38億年間で7km縮小した水星
〈関連商品〉
関連記事
- 2024/10/10 「みお」水星スイングバイ時のデータが示す磁気圏の様相
- 2024/09/09 探査機「ベピコロンボ」、4回目の水星スイングバイを完了
- 2024/09/03 2024年9月上旬 水星とレグルスが大接近
- 2024/08/29 2024年9月5日 水星が西方最大離角
- 2024/07/18 2024年7月下旬 水星とレグルスが接近
- 2024/07/12 2024年7月22日 水星が東方最大離角
- 2024/05/01 2024年5月10日 水星が西方最大離角
- 2024/03/15 2024年3月25日 水星が東方最大離角
- 2024/01/19 2024年1月下旬 水星と火星が大接近
- 2024/01/04 2024年1月12日 水星が西方最大離角
- 2023/11/27 2023年12月4日 水星が東方最大離角
- 2023/09/20 探査機「みお」、オーロラの源を解く水星の局所的コーラス波動を発見
- 2023/09/14 2023年9月22日 水星が西方最大離角
- 2023/08/03 2023年8月10日 水星が東方最大離角
- 2023/07/25 水星探査機「みお」、X線オーロラを起こす電子を観測
- 2023/07/21 2023年7月下旬 水星とレグルスが大接近
- 2023/07/11 2023年7月19日 細い月と水星が接近
- 2023/06/23 探査機「ベピコロンボ」が3回目の水星フライバイ
- 2023/05/22 2023年5月29日 水星が西方最大離角
- 2023/05/11 2023年5月18日 細い月と水星、木星が接近