ハッブル宇宙望遠鏡、打ち上げ25周年
【2015年4月24日 ESA】
ハッブル宇宙望遠鏡(HST)は1990年4月24日にスペースシャトル「ディスカバリー号」で打ち上げられた。地球の大気の影響を受けないおかげで鮮明な画像を撮影できるという強みを活かし、太陽系内の天体から数十億光年も離れた銀河まで、科学的に重要な天体から純粋に見た目が美しいものまで、様々なターゲットを撮影してきた。
数度の修理や機器の交換を経て、HSTは今年25周年を迎えた。毎年この記念日にはお祝いの画像が公開されているが、今年選ばれたのは打ち上げ花火のように星が集まっている画像だ。りゅうこつ座の方向約2万光年の距離に位置している「Westerlund 2」で、周囲に広がる星形成領域「ガム29」もとらえられている。
Westerlund 2は3000個ほどの星の集団で、その星々は誕生からわずか200万年と若い。中には明るく高温で大質量の星もあり、星からの強烈な紫外線や恒星風によって周囲のガスや塵が削られ、画像中の複雑な形を作り出す。左下の星雲中に見られる暗い部分ではガスや塵が濃くなっていて、新しい星が生まれつつある。
2018年にはHSTの後継機としてジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)が打ち上げられる計画だ。とはいえ、HSTもすぐに任務終了というわけではない。JWSTと共に今後も活躍を続け、新たな宇宙の姿を見せてくれることだろう。
〈参照〉
〈関連リンク〉
- ESA/Hubble: http://www.spacetelescope.org/
- Hubble 25: http://hubble25th.org/
〈関連ニュース〉
- 2011/04/22 - ハッブル21周年記念に銀河のバラを 衝突銀河Arp 273
- 2010/04/26 - ハッブル宇宙望遠鏡、打ち上げから20周年
- 2009/04/27 - ハッブル宇宙望遠鏡、19周年記念画像
- 2008/04/25 - ハッブル宇宙望遠鏡18周年、衝突銀河の画像59枚を公開
関連記事
- 2022/08/04 公式ブログ:好き好きプラモ リターンズ
- 2020/08/26 ハッブル宇宙望遠鏡がネオワイズ彗星を撮影
- 2020/05/15 望遠鏡と探査機の連係プレーで木星大気の深部を見通す
- 2020/05/08 20個以上に分裂したアトラス彗星をHSTが撮影
- 2020/04/27 打ち上げから30周年を迎えたハッブル宇宙望遠鏡
- 2018/10/31 ハッブル宇宙望遠鏡が科学観測を再開
- 2018/10/11 ハッブル宇宙望遠鏡、セーフモードに
- 2018/04/26 ハッブル宇宙望遠鏡、打ち上げ28周年
- 2018/01/18 ハッブルの高精細3D映像でオリオン座大星雲へダイブ
- 2017/04/25 ハッブル宇宙望遠鏡、打ち上げ27周年
- 2016/10/17 宇宙に存在する銀河は2兆個、従来の見積もりの10倍
- 2016/09/30 アルマ望遠鏡で探るハッブル・ウルトラディープフィールド
- 2016/05/02 ハッブル宇宙望遠鏡、打ち上げ26周年
- 2015/10/23 地球は先駆者、生命に適した惑星9割の誕生はこれから
- 2015/08/11 巨大楕円銀河に見られる星形成の自己制御サイクル
- 2015/03/06 初めて観測、重力レンズによる超新星の多重像
- 2014/06/19 “月食”中でもかすかに光る、木星のガリレオ衛星
- 2014/06/06 ハッブルが紫外線で見た、ウルトラディープ領域の幼い星々
- 2014/03/28 ハッブルがとらえたサイディングスプリング彗星の活動
- 2014/03/07 ゆるやかに分裂していった小惑星