すばるで初めてとらえられた、赤ちゃん星の星周構造
【2016年2月29日 すばる望遠鏡】
星の「ゆりかご」である「分子雲」はガスと塵の巨大な雲で、その中では重力のために最も密度の高い領域に周りのガスが降り積もっていき(質量降着)、星が誕生する。質量降着は100万年から1000万年ほどかけて徐々に切れ目なく続くと考えられてきたが、このような降着では、星の最終質量の1~10%しか説明できないことが研究で示されている。残りのガスや塵はどうやって集積していったのか、そもそも星や惑星はどうやって生まれるのかは、まだわかっていない。
生まれかけの星のなかに、100倍以上もの突然の増光を伴う突発的な質量降着を起こすものがある。「FU Ori(オリオン座FU星)型バースト」と呼ばれるこの現象によって質量が集積すれば先の問題が説明できることから、星の誕生に必須の現象ではないかと考えられている。バーストが観測される星が少ないのは、星の誕生にかかる時間に比べてバーストの時間がはるかに短いためだろう。
バースト発生のメカニズムを解く鍵を握るのは、生まれかけの星へ降着しつつある星周物質だ。突発的増光は、「降着円盤」と呼ばれる星周物質の円盤が摂氏1000度前後に加熱されることにより起こる。なぜバーストが起こり円盤がどうやって加熱されるのかについては複数の理論があり、数十年の間、詳細な観測による検証が試みられてきた。
台湾中央研究院のHauyu Baobab Liuさん(現・ヨーロッパ南天天文台)と同研究院の高見道弘さんの率いる国際研究チームは、すばる望遠鏡の「HiCHAO」カメラを使って4つのFU Ori型星を観測した。ガス中の塵が中心星からの光を散乱して星周物質が光るので、物質の分布を観測することができるのだが、HiCHAOはこうした観測に向いているのだ。
3つの星(FU Ori、Z CMa、V1735 Cyg)では尾のような構造が見られ、そのうち1つ(FU Ori)では渦のような運動に伴うとみられる構造が見つかった。残る1つの星(V1057 Cyg)では、中心星から複数の筋のような構造が伸びていて、中心星でのバーストが星周物質を吹き飛ばしたかのようにも見える。このような星周構造が赤ちゃん星の周りで観測されたのは世界初のことで、従来の質量降着の考え方からは予想できないものだ。
さらに、コンピュータシミュレーションから、星周物質が降着して星が生まれる際に、落下運動、軌道運動、星周物質自身の重力により、コーヒーに少し注いだクリームのような複雑な構造ができることがわかった。赤ちゃん星に降り注ぐ物質が複雑な分布をしているため、星に到着する星周物質の量が大きく時間変動し、時々大きな増光が観測されるというわけだ。HiCIAOで観測できる近赤外線の散乱光のシミュレーションの結果も、このシナリオで観測された構造が説明できそうであることをうかがわせるものとなっている。
〈参照〉
- すばる望遠鏡: すばる望遠鏡、食べ散らかす赤ちゃん星の姿を捉える
- ScienceAdvavnces: Circumstellar disks of the most vigorously accreting young stars 論文
〈関連リンク〉
- すばる望遠鏡: http://subarutelescope.org/
〈関連ニュース〉
- 2010/08/30 - 板垣さん、はくちょう座のペリカン星雲付近に変光星を発見
- 2004/02/12 - M78星雲の近くに新しい星雲が出現
関連記事
- 2024/11/01 天の川銀河中心の大質量ブラックホールの観測データを再解析
- 2024/09/05 ブラックホール周囲の降着円盤の乱流構造を超高解像度シミュレーションで解明
- 2024/08/02 X線偏光でとらえたブラックホール近傍の秒スケール変動
- 2024/06/10 ダークマターの塊が天の川銀河を貫通した痕が見つかった
- 2024/06/03 天の川銀河内初、高速ジェットと分子雲の直接相互作用が明らかに
- 2024/03/05 超大質量ブラックホールの周りに隠れていたプラズマガスの2つのリング
- 2023/09/26 天の川銀河中心の分子雲の距離と速度を精密計測
- 2023/05/23 宇宙ジェットで掃き集められた分子雲
- 2023/05/01 超大質量ブラックホールの降着円盤とジェットの同時撮影に成功
- 2023/02/22 中間質量ブラックホールの証拠?「おたまじゃくし」分子雲を発見
- 2022/11/02 2年ぶりの増光を見せた変光星おおいぬ座Z
- 2022/06/13 星団から弾かれた星が星雲を広げる
- 2022/05/23 降着円盤の構造をとらえる新たな手法、可視光線とX線の高速同時観測
- 2022/03/16 星の誕生が分子雲に影響を与える範囲は狭い
- 2022/03/08 ガスが集まって大質量星になるまでの過程
- 2022/01/20 星系への侵入者、原始惑星系円盤を乱す
- 2021/12/03 天の川銀河の最果てに、有機物とともに生まれた星を発見
- 2021/08/04 ブラックホールの背後から届いたX線の「こだま」
- 2021/06/17 星が誕生する環境は、銀河内の位置によって異なる
- 2021/04/21 赤ちゃん星は予想外に大食い?オリオン座大星雲の観測で判明