天の川銀河の周りに存在する宇宙最古の銀河
【2018年8月23日 ハーバード・スミソニアン天体物理学センター/ダラム大学】
米・ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのSownak Boseさんたちの研究チームにより、天の川銀河の周囲を公転する小さい衛星銀河のうちのいくつかは宇宙の歴史の中で最も初期のころに形成された、宇宙最古の銀河であることが示唆された。
Boseさんたちは以前の研究で銀河形成をモデル化し、「再電離」と呼ばれる物理過程の影響が矮小銀河の光度関数(どのくらいの明るさの銀河がどのくらいの数存在するか)に現れることを示した。そして、この光度関数の形が、谷で区切られた、非常に暗い矮小銀河の山と明るい矮小銀河の山のようになることを明らかにした。
//
このモデルの予測と、天の川銀河などの衛星銀河の観測から得られた光度関数とは、よく一致している。この理論どおりに矮小銀河の形成が起こったと考えると、非常に暗い矮小銀河は「宇宙の暗黒時代」の終わりごろ、宇宙誕生から1億年後くらいにあたる時期に作られたもので、それよりは明るい矮小銀河はさらに数億年後の時期に作られたものとみられる。
天の川銀河の衛星銀河では、「Segue-1」「うしかい座矮小銀河」「きょしちょう座矮小銀河II」「おおぐま座矮小銀河I」といった矮小銀河が非常に暗く、先の年代に作られたグループのものと考えられる。つまり、天の川銀河のすぐそばに、宇宙の歴史の中で最初期に作られた矮小銀河が存在しているということになる。
「今回の成果は、天の川銀河の周りに存在する最小クラスの矮小銀河の観測が、どのように初期宇宙の理解に役立つのかということを示す、素晴らしい一例となりました」(英・ダラム大学コンピューター宇宙論研究所 Alis Deasonさん)。
〈参照〉
- Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics:Astronomers Identify Some of the Earliest Galaxies in the Universe
- Durham University:Physicists reveal oldest galaxies
- The Astrophysical Journal:The Imprint of Cosmic Reionization on the Luminosity Function of Galaxies 論文
関連記事
- 2024/12/09 太陽系が安全地帯に運ばれたのは、天の川銀河の変化のおかげ
- 2024/09/19 鮮やかにとらえられた天の川銀河の最果ての星形成
- 2024/07/04 天の川銀河の衛星銀河は理論予測の倍以上存在か
- 2024/06/10 ダークマターの塊が天の川銀河を貫通した痕が見つかった
- 2024/03/07 天の川銀河に降る水素ガス雲は外からやって来た
- 2024/01/19 天の川銀河の折り重なる磁場を初めて測定
- 2023/12/08 天の川銀河中心の100億歳の星は別の銀河からやってきたか
- 2023/11/21 太陽系が生まれた場所は今より1万光年も銀河の内側
- 2023/09/26 天の川銀河中心の分子雲の距離と速度を精密計測
- 2023/09/12 天の川銀河の中心から遠い星ほど重元素は少ない
- 2023/03/30 宇宙で最初の星はひとつではなかった
- 2023/02/13 ガンマ線観測でダークマター粒子の性質をしぼり込む新成果
- 2023/02/03 AIで距離判定、天の川銀河のガス雲分布を描く
- 2022/09/30 天の川銀河中心で光速の30%で回るガス塊
- 2022/09/16 星形成の運命を決めた天の川銀河の棒構造
- 2022/09/05 天の川銀河の取り巻きは、少なくないが偏っている
- 2022/06/21 軟ガンマ線の画像化技術を確立、銀河中心やかに星雲を気球観測
- 2022/06/17 天の川銀河の大規模調査、ガイア第3期データの完全版公開
- 2022/06/14 超新星爆発せずに生まれたミリ秒パルサー、過剰ガンマ線の起源か
- 2022/04/04 天の川銀河の腕と腕の間にも星の材料