金星極域の高温の生成・維持メカニズムを理論的に解明
1970年代の金星探査ミッションにより、金星の極域上空の大気では、気温が高い領域を冷たい領域が囲んでいるという不思議な気温分布が見られることが明らかになっていた。しかし、なぜそのような気温分布が生じ、さらに長期間維持されるのかというメカニズムは、これまで解明されていなかった。
特異な気温構造が長期間にわたって維持されていることから、このメカニズムには惑星規模の大気現象が関係していると考えられ、極域の気温分布を理解することは惑星全体の大気の性質を理解することにもつながる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の安藤紘基さんが率いる研究チームは、地球大気用の大規模シミュレーションモデルを金星大気用に改変し、金星極域の気温構造の解明を試みた。
大気の組成や太陽からの熱量などに基づいたモデル計算の結果、極近傍で気温が高くその周りを冷たい空気が取り囲むという、これまでに観測された気温分布が再現され、緯度による気温差を作るのは南北方向の大気の循環であることがわかった。
「これは、上空の大気が引きずり下ろされて周りの空気から圧縮され、温度が高くなっていることを示しています。温度が高くなった気流が極近傍を集中的に暖めることで、金星極域における特異な気温分布が作られると考えると、現象を自然に説明できます」(安藤さん)。
「一方、金星大気の全体的な気温分布に着目すると、気温は赤道で低く高緯度で高くなっています。それにもかかわらず、赤道から極への流れができているということは、南北方向の循環が強制的に作られていることを意味しています」(JAXA 今村剛さん)。
金星の分厚い雲層が太陽光によって加熱されると、東向きに進む波(熱潮汐波)が生じる。この波と金星大気で吹いている強い東風(スーパーローテーション)とが作用し合って、極向きに強い流れが作られ、これが南北循環となる。大気の流れが極域で集まる過程には金星全体を包み込むような巨大な波が関係しており、極域で生じた下降流により大気が圧縮され継続的に温度が高くなっていることを、シミュレーションの結果は示唆しているのだ。
今年4月から本格的な観測を開始する金星探査機「あかつき」によって、南北方向の大気の流れの強さや気温分布がわかれば、今回の理論モデルの実証につながる。モデルを元に観測成果を解釈することで、金星の大気・気象への理解が深まることも期待される。
〈参照〉
- JAXA宇宙科学研究所: 金星極域の高温の謎 ~金星と地球を結ぶもの~
- JAXA: 金星極域の高温の生成・維持メカニズムを理論的に解明
- Nature Communications: The puzzling Venusian polar atmospheric structure reproduced by a general circulation model 論文
〈関連リンク〉
- JAXA: http://www.jaxa.jp/
- JAXA宇宙科学研究所: http://www.isas.jaxa.jp/
- 星ナビ.com:
- 2016年2月号 NewsWatch「探査機たちの旅立ち~「はやぶさ2」スイングバイと「あかつき」の夜明け」
- 2011年2月号 NewsWatch「「あかつき」新たな旅路へ」
- こだわり天文書評:
- 「ビジュアル宇宙図鑑 太陽と惑星」
- 「太陽系はここまでわかった」
- 「太陽系ビジュアルブック 改訂版」
- アストロアーツ 投稿画像ギャラリー: 金星
〈関連ニュース〉
- 金星:
- 2015/09/09 - 金星を乾燥させたのは天体重爆撃かもしれない
- 2013/06/05 - 似て非なる地球と金星、生い立ちから違っていた可能性
- 2013/01/30 - 太陽風の凪にたなびく金星の電離圏
- 2012/12/11 - 金星大気の変化は火山活動か、循環か
- 2012/10/03 - 金星で見つかった酷寒の大気層
- 「あかつき」:
- 2015/12/18 - 「あかつき」、金星の雲の微細な凹凸をとらえる
- 2015/12/09 - 「あかつき」の金星周回軌道への投入成功
- 2015/12/07 - 「あかつき」、金星周回軌道に入るためのエンジン噴射を実施
- 2015/11/11 - 金星周回軌道投入まで1か月を切った「あかつき」
- 2015/07/10 - 「あかつき」、金星周回に向け4回目の軌道修正
- 2015/02/06 - 「あかつき」、12月7日に金星周回軌道へ
- 2014/12/18 - 金星探査機「あかつき」が明らかにした太陽風加速
- 2012/06/11 - 「あかつき」がとらえた金星の温度分布
- 2012/02/03 - 金星探査機「あかつき」、軌道投入は2015年か2016年
〈関連製品・商品〉
関連記事
- 2024/10/28 2024年11月5日 細い月と金星が並ぶ
- 2024/10/18 2024年10月下旬 金星とアンタレスが接近
- 2024/09/10 2024年9月中旬 金星とスピカが接近
- 2024/08/29 2024年9月5日 細い月と金星が大接近
- 2024/07/29 2024年8月上旬 金星とレグルスが大接近
- 2024/07/25 【特集】宵の明星 金星(2024~2025年)
- 2024/05/27 宇宙生命探査の鍵となる「太陽系外の金星」を発見
- 2024/03/14 2024年3月下旬 金星と土星が大接近
- 2024/02/15 2024年2月下旬 金星と火星が大接近
- 2023/12/29 2024年1月9日 細い月と金星が並ぶ
- 2023/12/19 金星の赤道ジェットの生成・変動メカニズムを解明
- 2023/12/01 2023年12月10日 細い月と金星が接近
- 2023/11/22 2023年11月下旬 金星とスピカが接近
- 2023/11/02 2023年11月10日 細い月と金星が接近
- 2023/10/17 2023年10月24日 金星が西方最大離角
- 2023/10/03 2023年10月11日 細い月と金星が並ぶ
- 2023/10/02 2023年10月上旬 金星とレグルスが接近
- 2023/08/21 【特集】明けの明星 金星(2023~2024年)
- 2023/07/12 2023年7月20日 細い月と金星が並ぶ
- 2023/07/07 2023年7月中旬 金星とレグルスが接近