AstroArts Topics

ヘッドライン

天体写真ギャラリー:火星と天王星の大接近など51枚

2019/02/15
火星と天王星の大接近、月、岩本彗星(C/2018 Y1)など。

天の川銀河とアンドロメダ座大銀河の未来

2019/02/14
位置天文衛星「ガイア」による星の動きの観測から、天の川銀河とアンドロメダ座大銀河の衝突が起こる時期は約45億年後で、これまでの見積もりよりも6億年先らしいことが示された。

ESAの火星探査車に「ロザリンド・フランクリン」と命名

2019/02/14
欧州とロシアの火星探査ミッション「エクソマーズ」で2020年に打ち上げ予定のローバーが「ロザリンド・フランクリン」と命名された。

2019年2月中旬 金星と土星が大接近

2019/02/14
2月中旬ごろ、未明から明け方の南東の低空で金星と土星が大接近して見える。最接近は19日ごろ。

2019年2月20日 スーパームーン

2019/02/13
2月19日の宵から20日明け方に見える満月は今年の満月のうちで最大となる、いわゆる「スーパームーン」だ。

巨大赤ちゃん星の周りで塩を発見

2019/02/12
オリオン座大星雲の中にある巨大な若い星の周りの円盤中に、塩化ナトリウムが発見された。若い星の周りで塩が発見されたのは初めてのことだ。

オーロラ爆発で低高度まで降り注ぐ電子

2019/02/12
ジオスペース探査衛星「あらせ」などの観測により、オーロラ爆発の際に宇宙空間から地球に降り注ぐ高エネルギー電子の数が急増し、上空65km付近という低高度の大気を電離させていることが明らかになった。

天体写真ギャラリー:岩本彗星など55枚

2019/02/12
岩本彗星(C/2018 Y1)、星雲・星団・銀河など。

「ステラナビゲータ11」、3月下旬発売予定!

2019/02/08
天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」が5年ぶりにバージョンアップ。最新版「ステラナビゲータ11」が3月下旬に発売予定となります。豊富な機能に素早くアクセスできる「ステラパネル」や美しい全天写真、天体データの充実など、機能とビジュアル両面でさらにパワーアップしました。

急増光した若い星の周りに見つかった多数の有機分子

2019/02/08
アルマ望遠鏡による観測から、若い星を取り巻く原始惑星系円盤にメタノールやアセトアルデヒドなど多数の有機分子が発見された。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

「はやぶさ2」リュウグウ着陸は2月22日朝

2019/02/07
JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」が2月22日の朝8時ごろに小惑星リュウグウに着陸することが決まり、着陸地点も最終決定された。

2019年2月中旬 火星と天王星が大接近

2019/02/07
2月中旬ごろ、夕方から宵の西の空で火星と天王星が大接近して見える。最接近は13日ごろ。

天体写真ギャラリー:岩本彗星、ω星団など60枚

2019/02/07
岩本彗星(C/2018 Y1)、散光星雲、ω星団など。

球状星団の背後で偶然見つかった矮小銀河

2019/02/05
ハッブル宇宙望遠鏡が球状星団NGC 6752を撮影した画像から、星団の背景に埋もれていた矮小銀河が偶然発見された。

アームストロング船長を描いた映画『ファースト・マン』

連載・読み物
2019/02/05
アポロ11号による人類初の月面着陸から50年の節目となる今年、本格宇宙映画のファン期待の『ファースト・マン』が、2月8日に全国公開される。

宇宙膨張が標準理論と不一致?クエーサーの観測から示唆

2019/02/04
遠方宇宙のクエーサーの観測から、初期宇宙の膨張が標準宇宙モデルの予測と食い違っている可能性が示された。標準理論を超える新たな物理を考える必要があるかもしれない。

天体写真ギャラリー:岩本彗星、明け方の月と惑星、散光星雲など59枚

2019/02/04
岩本彗星(C/2018 Y1)、明け方の月と木星・金星・土星、散光星雲など。

キュリオシティが来た道は、意外に低密度の地だった

2019/02/01
火星探査車「キュリオシティ」が数年にわたって走行してきたシャープ山のふもとが、意外に密度の低い場所であることがわかった。クレーターの中央にあるこの山がどのように出来たのかを探るヒントになる成果だ。

星ナビ3月号は「はやぶさ2」と「ホメロスの記した星座」

2019/02/01
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2019年3月号は、2月5日(火)発売です。2月後半に「はやぶさ2」が初のタッチダウンに挑戦。ミッションを予習しておきましょう。「ラッキーイメージング」連載2回目は大量コンポジットと良像選別法を解説します。注目の岩本彗星ハイライト情報もあり。

2月11日未明、クレオパトラが星を隠す

2019/02/01
2月11日の未明1時ごろ、小惑星「クレオパトラ」が恒星の手前を通過して光を遮る恒星食が起こり、関東地方などで見られる。小惑星による恒星食としては今年一番の好条件といえる注目の現象だ。