「はやぶさ2」が次に目指す小惑星、イトカワと類似
【2023年7月26日 北海道大学】
探査機「はやぶさ2」は、2020年12月に小惑星「リュウグウ」のサンプルを地球に届けた後も飛行を続けている。「はやぶさ2♯」と名付けられた拡張ミッションで、2026年7月に小惑星2001 CC21をフライバイし、2031年に小惑星1998 KY26にランデブーすることが決まった(参照:「「はやぶさ2」は拡張ミッション「はやぶさ2♯」へ」)。
「はやぶさ2」の次なる目標として注目が集まるこの2001 CC21だが、観測例が少なく、大きさや組成についてはよくわかっていない。
今年3月下旬、2001 CC21が地球から約1900万kmの距離にまで接近し、地上望遠鏡で観測する好機となった。そこで、韓・ソウル大学校のJooyeon Geemさんたちの研究チームは、北海道大学の1.6mピリカ望遠鏡、広島大学の1.5mかなた望遠鏡、スペイン・カナリア諸島の2.56m北欧光学望遠鏡を用いて、今年1月から3月にかけて2001 CC21の偏光観測を実施した。
太陽光は進行方向に垂直な面内で様々な方向に振動しているが、天体にぶつかって散乱や反射されると、その振動方向に偏りが生じる。この偏りの程度は偏光度と呼ばれ、光を反射した物質の種類や形状、大きさを反映する。つまり、偏光度を調べることで天体表面の情報を得ることが可能だ。
従来の研究では、2001 CC21の組成はL型小惑星という珍しいグループに分類される可能性が示唆されていた。今回の研究で太陽光の当たり方に応じた偏光度の変化を調べた結果、2001 CC21がL型である可能性は否定され、岩石質な小惑星であるS型と一致することがわかった。この結果はNASA赤外線望遠鏡施設を用いた分光観測からも裏付けられている。S型小惑星といえば「はやぶさ」初号機が2005年に探査した小惑星イトカワと同じだ。
また、2001 CC21の大きさは約500mと推定された。こちらもイトカワと同程度である。
これまでに探査機などによって直接探査された小惑星は直径950kmの非常に大きなものから160mの小さなものまであり、組成もS型、C 型、V型など多岐にわたる。大きさや組成が異なれば、小惑星表面で起こる現象(地滑りや宇宙風化など)も異なってくる。これに対して、イトカワと2001 CC21のように似た大きさや組成の小惑星を比べれば、小惑星表面で起こる現象の普遍性を調べることができると期待される。
イトカワについては、がれきが集まったラブルパイル構造や、場所によって宇宙風化の度合いが異なるなどの特徴が知られている。これがイトカワ固有の性質なのか、小さな小惑星においては普遍的な現象なのかは、「はやぶさ2」が2026年に2001 CC21をフライバイしたときに解き明かされるかもしれない。
〈参照〉
- 北海道大学:はやぶさ 2 の次なる目標「小惑星 2001 CC21」組成が判明~はやぶさ 2 拡張ミッションへの貢献に期待
- MNRAS:Spectral Type and geometric albedo of (98943) 2001 CC21, the Hayabusa2# mission target 論文
〈関連リンク〉
- 北海道大学 大学院理学研究院 附属天文台
- 広島大学宇宙科学センター
- 北欧光学望遠鏡
- NASA赤外線望遠鏡施設
- 「はやぶさ2」:
- 星ナビ.com 「はやぶさ2」ミッションレポート
- アストロアーツ 天体写真ギャラリー:小惑星2001 CC21
関連記事
- 2024/10/08 二重小惑星探査機「ヘラ」、打ち上げ成功
- 2024/09/25 「はやぶさ2」が次に訪れる小惑星に「トリフネ」と命名
- 2024/09/12 「にがり」成分からわかった、リュウグウ母天体の鉱物と水の歴史
- 2024/08/09 「はやぶさ2」が次に訪れる小惑星は細長いかも
- 2024/07/18 リュウグウ試料から生命の材料分子を80種以上発見
- 2024/03/19 『恋する小惑星』を追体験!Webアプリ「COIAS」
- 2024/01/29 リュウグウに彗星の塵が衝突した痕跡を発見
- 2024/01/11 「プラネタリウムの父」バウアスフェルドの名を冠した小惑星観測キャンペーン
- 2023/12/25 タンパク質構成アミノ酸が一部の天体グループだけに豊富に存在する理由
- 2023/12/15 リュウグウの岩石試料が始原的な隕石より黒いわけ
- 2023/12/15 2023年12月22日 ベスタがオリオン座で衝
- 2023/12/13 「はやぶさ2♯」の目標天体2001 CC21命名キャンペーン
- 2023/12/12 小惑星レオーナによるベテルギウスの食、世界各地で観測
- 2023/12/07 リュウグウ試料が示す、生命材料の輸送経路
- 2023/11/15 リュウグウ試料に水循環で生じたクロム同位体不均質が存在
- 2023/11/07 探査機「ルーシー」が最初の目標小惑星に接近、衛星を発見
- 2023/10/16 金属小惑星を目指す探査機「サイキ」打ち上げ成功
- 2023/09/25 探査機「オシリス・レックス」地球帰還、小惑星ベンヌの試料入りカプセルを届ける
- 2023/09/21 リュウグウ試料から始原的な塩と有機硫黄分子群を発見
- 2023/08/29 「はやぶさ2」の旅路から得られた、惑星間塵の分布情報