AstroArts Topics

ヘッドライン

3つの年代に分かれるオリオン座大星雲の若い星々

2017/08/04
ヨーロッパ南天天文台のVLTサーベイ望遠鏡による観測から、オリオン座大星雲の若い星々の年齢が異なる3グループに分かれることが明らかになった。これまで考えられていたよりはるかに速い時間スケールで爆発的な星生成が進んでいるようだ。

投稿画像ギャラリー:月、星雲など43枚

2017/08/04
月、土星、C/2017 O1彗星、星雲など。

天の川銀河の物質の半分は別の銀河からやってきた

2017/08/03
スーパーコンピューターによるシミュレーションから、天の川銀河の物質の半分は遠い銀河からやってきたらしいことが示された。私たちの体の一部も銀河外物質からできているのかもしれない。

衛星「タイタン」に、生命に関わる2種の分子

2017/08/02
土星の衛星「タイタン」に興味深い2種類の分子が発見された。一つは地球上の原始的な生物を作る基となったもの、もう一つは細胞膜のような微小な球体を自然に作る可能性のあるものだ。

ISSから撮影された高解像度4K映像

2017/08/02
国際宇宙ステーションから撮影された高解像度4K映像が公開された。民生用カメラとしては初の撮影成功で、地球の様々な表情が美しく鮮明にとらえられている。

星ナビ9月号は「月明かりのペルセ群」と「ケンコー スカイメモT」

2017/08/02
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2017年9月号は、8月5日(土)発売です。夏といえばペルセウス座流星群。月明かりのある中での撮影テクニックを紹介しています。日食直前の太陽活動に、59年前の隕石落下の新証言、スマホで操作するコンパクト赤道儀から、アインシュタインゆかりの街まで、天文を軸に古今東西を行き来する読み応えのある一冊です。

月の内部に水が存在する新たな証拠

2017/08/01
アポロ計画による月のサンプルの分析とインドの探査機「チャンドラヤーン1号」のデータから、月面に広範囲に広がる火山性堆積物の中に初めて水が検出され、月にかなりの量の水が存在する可能性が示された。

残り1か月半、探査機「カッシーニ」のミッション

2017/08/01
土星探査機「カッシーニ」の最終ミッション「グランドフィナーレ」の終了まで残り1か月半となった。カッシーニが土星本体と環との間を飛行して取得したデータから、土星の磁場がほとんど傾いていないことなどが明らかにされている。

2017年8月8日 部分月食

2017/08/01
8月8日の未明から明け方、部分月食が起こる。最大食は3時20分ごろで月の直径の約4分の1が欠ける。

投稿画像ギャラリー:土星など45枚

2017/08/01
土星、28日のポリマ食、散光星雲、天の川など。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

宇宙の最盛期に最期を遂げた超高輝度超新星

2017/07/31
宇宙の最盛期にあたる約100億年前、ある大質量星が一生を終えて超高輝度超新星となり、天の川銀河の星1000億個の合計の3倍もの明るさで輝いた。

たて座に新星が出現、9等まで増光

2017/07/31
6月下旬にたて座に出現した新星が9等台まで明るくなっている。

「オポチュニティ」が撮影した「ねん挫した足首のパノラマ」

2017/07/28
NASAの火星探査車「オポチュニティ」がクレーター内部にある谷の上端の入り口地点で撮影した、パノラマ画像が公開された。

上越清里星のふるさと館のプラネタリウムがリニューアル

2017/07/28
新潟県上越市の「上越清里星のふるさと館」のプラネタリウムが7月25日にリニューアルオープンした。7月29日、30日には記念イベントが開催され、観望会やステラショットのデモなどが行われる。

イプシロンロケット3号機にメッセージを載せよう!

2017/07/28
JAXAでは今年度打ち上げ予定の「イプシロンロケット3号機」に掲載するメッセージを募集中だ。夢を託したメッセージや打ち上げ応援メッセージをロケットに載せてみませんか。締め切りは8月7日。

渦巻銀河の腕と中心ブラックホールの質量に強い関連性

2017/07/27
渦巻銀河の腕の開き具合を見るだけで、その銀河の中心に潜む超大質量ブラックホールの質量の推測が可能であることを示す研究成果が発表された。

2017年8月3日 月と土星が接近

2017/07/27
8月3日の夕方から4日の未明、月齢11の月と土星が接近して見える。

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた火星の衛星「フォボス」

2017/07/26
ハッブル宇宙望遠鏡が、火星の衛星「フォボス」が移動する姿をとらえた。

ステラナビゲータ10が高解像度(高DPI)ディスプレイに対応/10.0hアップデータ公開

2017/07/26
ステラナビゲータ10の10.0hアップデータを無償公開しました。高解像度(高DPI)ディスプレイに対応したほか、対応する天体望遠鏡の充実や天体データの更新など多数の項目が改良されています。

2017年7月30日 みずがめ座δ南流星群が極大

2017/07/26
7月30日、みずがめ座δ南流星群の活動が極大となる。他の流星群の活動も重なり、未明から明け方に1時間あたり10個程度の出現予想だ。