AstroArts Topics

ヘッドライン

2017年6月15日 土星がへびつかい座で衝

2017/06/12
宵のころ南東の空で明るく輝いている土星が、6月15日に衝となる。一晩中見えるので観察の好機だ。

投稿画像ギャラリー:満月、土星など97枚

2017/06/12
6月9日の今年最小の満月(ストロベリームーン)、木星、土星など。

おうし座流星群を出現させる流星体の支流を新発見

2017/06/09
おうし座流星群を出現させる新たな流星体の流れの存在が示された。その中には数十mから数百mサイズの天体も含まれている可能性がある。

共生する不安定な星、みずがめ座R星

2017/06/09
生物学で「共生」とは、2つの生物が相互関係を持ちながら共に生きることを指す言葉だ。天文学でも同様に、「共生星」と呼ばれる種類の天体がある。そのなかの一つが変光星「みずがめ座R星」だ。

まだ間に合う「アメリカ横断皆既日食」ツアー直前情報

2017/06/09
「アメリカ横断皆既日食」まで2か月となりました。アストロアーツ/「星ナビ」編集部では提携旅行社と日食観測ツアーを企画していますが、残席のあるコースもありますので、これから観測ツアーへの参加を検討されている方も要チェックです。

宇宙県のサマー・スタンプラリーに協力しよう!

2017/06/09
この夏の「『長野県は宇宙県』サマー・スタンプラリー」の実施に向けて、協議委員会がクラウドファンディングを呼びかけている。寄付の金額に応じて、様々なリターンも実施中だ。

星ナビ.com 中野主一さん「新天体発見情報 142」

連載・読み物
2017/06/09
星ナビ2017年7月号掲載分(ウェブ版)。 アポロ型小惑星2017 BK/わし座の矮新星/45P/本田・ムルコス・パデュサコバ彗星

赤外線で太陽の100兆倍も明るく輝く銀河

2017/06/08
重力レンズ効果を受けて拡大された、赤外線で非常に明るく輝く銀河の姿がハッブル宇宙望遠鏡でとらえられた。赤外線での明るさは太陽の10兆倍から100兆倍にも達する。

軽量ポータブル赤道儀「AP星空雲台」発売

2017/06/08
本体重量1.5kgと軽量ながら搭載可能重量6kgを実現したポータブル赤道儀。極軸望遠鏡とコントローラーSTAR BOOK ONEを標準装備。特価117,450円。

「Tリング 富士フイルムXマウント用」発売

2017/06/08
富士フイルムXマウントのデジタル一眼レフカメラを天体望遠鏡に接続するためのリング。特価4,590円。キヤノン、ソニー、ニコン、マイクロフォーサーズ用なども取り扱い中。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

摂氏4300度、史上最も熱い系外惑星

2017/06/07
昼側の温度が摂氏4300度という観測史上最も熱いガス惑星が発見された。質量の面では惑星だが温度は恒星並みに高い、従来の概念を覆す天体だ。

投稿画像ギャラリー:星雲など60枚

2017/06/07
網状星雲、北アメリカ星雲、干潟星雲、わし星雲など。

ブラックホールの「事象の地平線」の存在をサーベイ観測で検証

2017/06/06
ブラックホールの境界「事象の地平線」の存在は広く信じられているものの、その実在性は証明されていない。「存在しない場合」に見られるはずの現象を調べることで、反対に実在性を示すという研究結果が発表された。

LIGO、3度目の重力波検出

2017/06/05
重力波検出器「LIGO」が、3度目となる重力波の検出に成功した。約30億光年彼方で2つのブラックホールが合体し、太陽の約49倍の質量を持つブラックホールが形成された際に発生したものだ。

天体画像処理ソフト「ステライメージ8」FAQ更新

2017/06/05
自動計算機能を使ってメトカーフコンポジットを行う際のカメラ選択肢を手動で追加する方法を掲載しました。

投稿画像ギャラリー:土星、みちびき2など84枚

2017/06/05
木星、土星、ジョンソン彗星(C/2015 V2)、「みちびき2」、「ひとみ」、天の川など。

衛星「ダフニス」が波立たせる土星の環の隙間

2017/06/02
探査機「カッシーニ」が土星の環の隙間の一つ「キーラーの空隙」をクローズアップでとらえた。縁が乱れているのは衛星「ダフニス」の重力の影響によるものだ。

星ナビ7月号は「創刊200号記念 宇宙写真200 Part2」

2017/06/02
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2017年7月号は、6月5日(月)発売です。おかげさまで「星ナビ」はこの7月号で月刊誌として200冊目となりました。6月号、7月号の2号連続の記念特集「宇宙写真200 Part2『新たな地平を拓く21世紀』」をお届けします。一般への限定公開が始まった「キトラ天文図」の宇宙観も必見。

2017年6月9日 月と土星が接近

2017/06/02
6月9日の宵から10日の明け方、月齢15の満月と土星が接近して見える。

投稿画像ギャラリー:ジョンソン彗星、球状星団など49枚

2017/06/02
月、木星、ジョンソン彗星(C/2015 V2)、球状星団など。