AstroArts Topics

ヘッドライン

銀河団の中を漂う「はぐれ雲」

2021/10/14
銀河団の中で孤立して漂う、巨大なガス雲が発見された。ガス雲には温度が異なる2種類の成分があり、銀河団中のガスの進化について新たな謎を投げかけている。

天体写真ギャラリー:プレアデス星団など67枚

2021/10/13
彗星、プレアデス星団、アンドロメダ座大銀河など。

若田さん、来秋以降にクルードラゴンで5度目の宇宙へ

2021/10/12
宇宙飛行士の若田光一さんが宇宙船「クルードラゴン」に搭乗することが発表された。2014年以来5度目の宇宙行きとなる。

アルマ望遠鏡が描く双子の星の軌道運動

2021/10/11
若い連星系において、「恒星どうしの公転軌道」「それぞれの恒星の周りに広がる2つの原始惑星系円盤」が全て異なる平面上にある天体が、アルマ望遠鏡の観測データから見つかった。

天体写真ギャラリー:細い月と金星、土星など107枚

2021/10/11
細い月と金星の接近、木星、土星、彗星、星雲など。

ふたご群の母天体ファエトンによる恒星食、観測大成功!

2021/10/08
10月4日未明、小惑星ファエトンによって恒星が隠される食現象が起こり、各地で待ち構えていた観測陣によって減光が観測された。ファエトンの推定サイズの精度を向上させ将来の探査ミッションの大きな助けとなる。

2021年10月中旬 金星とアンタレスが大接近

2021/10/08
10月中旬ごろ、夕方から宵の南西の低空で、金星とアンタレスが大接近する。最接近は10月16日ごろ。

2021年10月15日 月と木星が接近

2021/10/08
10月15日の夕方から16日の未明、月と木星が接近する。

天体写真ギャラリー:プレアデス星団、散光星雲など65枚

2021/10/08
チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星とかに星雲の接近、プレアデス星団、散光星雲など。

すばる望遠鏡の大規模探査データの第3期世界公開

2021/10/07
すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラ「ハイパー・シュプリーム・カム(HSC)」を用いた大規模観測プログラム「HSC-SSP」の第3期データが公開された。5億個を超える天体が含まれている。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

ステラナビゲータLiteを天文YouTuberが使ってみた

2021/10/07
月刊「星ナビ」2021年11月号で、天文YouTuber「リコット」さんに、アストロアーツの天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータLite」をレポートしていただきました。

2021年10月14日 月と土星が接近

2021/10/07
10月14日の夕方から深夜、月と土星が接近する。

初期宇宙でもう星の材料を使い切った銀河たち

2021/10/06
多くの銀河で星形成が活発だった約110億年前の宇宙に、星の材料となる冷たい水素ガスが枯渇して星が生まれなくなっている銀河が6つ見つかった。

天体写真ギャラリー:金星など94枚

2021/10/06
金星、木星、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星、散光星雲など。

水星探査機「ベピコロンボ」、最初の水星フライバイ

2021/10/05
水星探査機「ベピコロンボ」は10月2日に1回目の水星フライバイを実施し、水星表面から199kmの距離を通過した。

2021年10月12日 いて座φ星の食

2021/10/05
10月12日の宵、月が3等星のいて座φ星を隠す恒星食が起こる。

下部マントルと同じ組成の鉱物「ブリッジマナイト」を隕石から発見

2021/10/04
2012年にインドに落下したカトール隕石から、地球の下部マントルと同じ化学組成を持つ超高圧鉱物のブリッジマナイトが発見された。

宇宙開発競争がモチーフ「月とライカと吸血姫」アニメ放送開始

連載・読み物
2021/10/04
2021年10月より、TVアニメ「月とライカと吸血姫」の放送が開始される。米ソ宇宙開発競争とファンタジーが融合した本作の見どころとは。

天体写真ギャラリー:彗星など90枚

2021/10/04
フェイ彗星、シュバスマン・バハマン彗星、網状星雲、銀河など。

謎のガンマ線・ニュートリノの源は「暗い」巨大ブラックホールかも

2021/10/01
宇宙を満たしている高エネルギーのガンマ線やニュートリノの起源は、活動が穏やかな銀河中心ブラックホールかもしれないという説が提唱された。