AstroArts Topics

ヘッドライン

「オリンパスフォトフェスタ2019」で星景写真クロストーク

2019/11/13
11月16日(土)、「オリンパスフォトフェスタ2019(新宿ルミネゼロ)」で、星景写真家の北山輝泰さんと「星ナビ」川口によるクロストークが開催されます。

【特集】ふたご座流星群(2019年)

2019/11/13
12月14日宵から15日明け方に活動がピークとなります。月明かりの影響があるため、今年は少なめの予想です。寒さ対策を万全に、安全やマナーに気をつけて、流れ星を待ってみましょう。

天体写真ギャラリー:満月、彗星など63枚

2019/11/13
12~13日の満月、火星とスピカの接近、パンスターズ彗星(C/2017 T2)など。

太陽圏を脱出したボイジャー2号、観測データの論文出版

2019/11/12
昨年11月に太陽圏の境界を越え恒星間空間に到達した「ボイジャー2号」が取得したデータから、太陽圏内のプラズマの温度が星間空間のプラズマよりも高いこと、太陽圏の端の内側付近でプラズマが圧縮されていることなどが示された。

2019年11月18日 しし座流星群が極大

2019/11/12
11月18日、しし座流星群の活動が極大となる。活動が低調で月明かりもあるため出現数は少ない。

ヴァン・アレン帯の電子が加速される場所を特定

2019/11/11
ジオスペース探査衛星「あらせ」などによって宇宙空間の異なる場所で同時に高エネルギー電子と磁場が観測され、そのデータからヴァン・アレン帯の電子がエネルギーを獲得する場所が初めて特定された。

天体写真ギャラリー:彗星、散光星雲など97枚

2019/11/11
月、ベスタ、彗星、散光星雲など。

小嶋さん発見の重力マイクロレンズ天体に系外惑星が存在

2019/11/07
2017年11月に小嶋正さんが発見した重力マイクロレンズ現象について、光度変化を詳しく調べたところ、レンズ源となった恒星の周りに系外惑星が存在していることがわかった。重力レンズ法でこれまでに発見された系外惑星のうち、最も近い天体だ。

キヤノン、天体撮影仕様のフルサイズミラーレス「EOS Ra」発表

2019/11/07
キヤノンからフルサイズミラーレスカメラ「EOS Ra」が発表された。Hα輝線の透過率を高めてあり輝線星雲の赤さを鮮やかに写し出すことができるなど、天体撮影に適した仕様となっている。12月上旬発売予定。

2019年11月14日 ベスタがくじら座で衝

2019/11/07
宵のころ南東の空に見えているくじら座に位置する小惑星ベスタが、11月14日に衝となる。明るさは約6等級で、郊外でも双眼鏡を使えば見つけられる。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

天体写真ギャラリー:月、彗星など70枚

2019/11/07
月、ベスタ&天王星&ミラ、彗星、銀河など。

研究者と共に銀河の謎に挑戦!市民参加プロジェクト「GALAXY CRUISE」

2019/11/06
研究者と市民が共に科学的活動を行うプロジェクト「GALAXY CRUISE」のウェブサイトが公開された。すばる望遠鏡が撮影した画像に写った衝突銀河を分類して、研究に協力してみよう。

12月26日の部分日食を安全に観察「太陽日食メガネ」発売

2019/11/06
ヨーロッパの品質基準・CE規格をクリア。肉眼で安全に太陽を観察できます。価格418円。日食リスト付きセットも。

エンケラドスの海を模した熱水環境でペプチド合成を再現

2019/11/05
土星の衛星エンケラドスの地下海を模擬した実験で、このような環境において生命の基となるアミノ酸からペプチドが合成されることが示された。

ショートガンマ線バーストにおけるX線超過成分の時間変動を解明

2019/11/05
ブラックホールなどの連星合体で発生するショートガンマ線バーストについて、バースト後に100秒ほど継続する低エネルギーのX線放射は指数関数的な減光で統一的に記述されることが示された。

2019年11月12日 水星の太陽面通過(大西洋方面)

2019/11/05
日本時間11日の宵から12日未明にかけて、水星が太陽面を横切っていく現象が大西洋方面で見られる。

2019年11月中旬 火星とスピカが接近

2019/11/05
11月中旬ごろ、明け方の東南東の低空で火星とおとめ座のスピカが接近して見える。最接近は11日ごろ。

天体写真ギャラリー:月と惑星の接近、オーロラ、星雲など145枚

2019/11/05
10月31日の月と木星、11月2日の月と土星、流星、ボリソフ彗星、たて座の新星、オーロラ、星雲、銀河など。

星ナビ12月号は「急速接近!ボリソフ彗星」と「星空カレンダー2020」

2019/11/01
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2019年12月号は11月5日(火)発売です。綴じ込み付録は毎年好評の「星空カレンダー2020」。史上2例目の恒星間天体「ボリソフ彗星」の最接近に向けた特集も見逃せません。

黒部市吉田科学館で小学生によるプラネタリウム番組制作発表会

2019/11/01
10月30日、富山県の黒部市吉田科学館で「ステラドームスクール」を使った、小学生によるプラネタリウム投影の発表会が開催された。