AstroArts Topics

ヘッドライン

2020年1月10日 ふたご座η星・μ星の食

2019/12/27
1月10日の未明から明け方、月齢14から15の月が3等星のふたご座η星プロプスとμ星テジャトを隠す恒星食が起こる。

若い惑星系に大量の炭素原子ガスを発見

2019/12/26
誕生から約4000万年の恒星の周囲を取り巻くデブリ円盤内に、大量の炭素原子ガスが検出された。ガスは散逸してなくなっているはずと考えられてきた従来の理論に再検討を迫る結果である。

【レポート】好天に恵まれたグアム金環日食

2019/12/26
12月26日にグアムで見られた金環日食の観測レポート。

星ナビ2月号は「星景写真用コンポジットソフト」と「キヤノンの天体専用機 EOS Ra」

2019/12/26
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2020年2月号は1月4日(土)発売です。星撮りに最適な季節がやってきました。地上景色と星空を別々にコンポジットするソフト「Sequator」や、キヤノンより登場の星撮りミラーレス機「EOS Ra」を紹介します。

2020年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大

2019/12/26
1月4日、しぶんぎ座流星群の活動が極大となる。ピークが空の明るい時間帯にあたるので数は少なそうだが、4日の明け方と5日の未明から明け方に、いくつか流れ星が見えるかもしれない。

系外惑星観測衛星「ケオプス」打ち上げ

2019/12/25
12月18日、ヨーロッパ宇宙機関の系外惑星観測衛星「ケオプス」が打ち上げられた。すでに発見されている系外惑星を詳細に観測することを主目的とした衛星だ。

2020年1月1日 初日の出

2019/12/25
一年の始まりの朝、初日の出。夜空を見上げることが多い天文ファンも、この日ばかりは日の出を待ってみよう。

2020年1月の星空ガイド

2019/12/25
主な現象/金星(夕方~宵)、火星(未明~明け方)/4日:しぶんぎ座流星群/10日未明:ふたご座η星・μ星の食/11日未明:半影月食/18日ごろ:火星とアンタレスが接近/21日:細い月と火星が大接近/28日:細い月と金星が接近

天体写真ギャラリー:減光中のベテルギウスなど53枚

2019/12/25
23日の細い月と火星、こぐま座流星群、暗くなっているベテルギウスなど。

120億年前にすでにできあがっていた巨大銀河の核

2019/12/24
天の川銀河よりも重い、星形成活動を終えようとしている「静かな」銀河が120億年前の宇宙に発見された。銀河の核の部分は120億年前にはすでにできあがっていたことも明らかにされている。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

コンパクト赤道儀「星空雲台ポラリエU」1月下旬発売

2019/12/24
軽量化と耐荷重の大幅向上を実現した新モデル。スマートフォンから細かい撮影設定も可能。価格68,200円。高度な極軸合わせ用のアクセサリーも。

リュウグウで7つの「世界初」を達成した「はやぶさ2」

2019/12/23
12月19日の記者説明会で、小惑星リュウグウでの探査機「はやぶさ2」の運用について総括が行われた。7つの「世界初」を達成するなど、大きな成果を挙げた「はやぶさ2」の活動を振り返る。

太陽系外惑星系の命名キャンペーン、日本からの提案は「カムイ」「ちゅら」採用

2019/12/23
太陽系外惑星命名キャンペーンの結果が発表され、112の惑星系に名前が付けられた。日本に割り当てられた惑星系では恒星に「カムイ」、惑星に「ちゅら」という名前が採用されている。

こだわり天文書評『太陽ってどんな星?』など4冊+カレンダー紹介

連載・読み物
2019/12/20
金井三男さんによる『宇宙から帰ってきた日本人』『宇宙の地政学』など4冊のレビューを公開。星ナビ2019年12月号「ほんナビ」の2020年カレンダー紹介も。

2019年12月29日 細い月と金星が接近

2019/12/20
12月29日の夕方から宵、南西から西南西の低空で細い月と金星が接近する。

天体写真ギャラリー:ふたご座流星群など62枚

2019/12/20
ふたご座流星群、ばら星雲など。

宇宙最初の環境汚染、予想外の巨大炭素ガス雲

2019/12/19
宇宙誕生後およそ10億年の時代に存在する銀河の周囲に、半径約3万光年におよぶ巨大な炭素ガス雲が存在することが、アルマ望遠鏡の観測データから明らかになった。

2019年12月26日 部分日食(アラビア半島~シンガポール~グアムなどで金環日食)

2019/12/19
12月26日の昼過ぎから夕方ごろにかけて、全国で部分日食が見られる。東日本では太陽が欠けたまま沈む日没帯食となる。

銀河の「電波指紋認証」の試み

2019/12/18
野辺山45m電波望遠鏡による観測から、活動銀河核を持つ銀河とスターバースト銀河それぞれの中心領域周辺に存在する分子のカタログが作成された。物理状態の違いなどを探るうえで基礎的なデータとなる結果で、銀河を見分ける「電波指紋認証」の手法確立につながると期待される。

太陽に最接近したボリソフ彗星

2019/12/17
観測史上初の恒星間彗星であるボリソフ彗星が12月8日に太陽に最接近した。その最接近前後の姿をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像が公開された。