太陽系第9惑星は他の星から盗まれた惑星かもしれない
【2016年6月2日 Royal Astronomical Society】
太陽系の果てのまだ見ぬ「第9惑星」の存在はしばしば話題に上るものの、今のところ、第9惑星と思われるものが観測でとらえられたことはない。もし存在するならおそらく地球の10倍程度の質量だろうということ以外はまったく何もわかっておらず、元々はどこから来たのかも不明だ。
スウェーデン・ルンド大学のAlexander Mustillさんたちの研究チームのシミュレーションによれば、太陽系の第9惑星は約45億前、まだ若かった太陽が他の恒星の周りを回っていた惑星を盗み取ったものだという。
恒星は星団内で生まれた後、互いに頻繁にすれ違う。そうした恒星同士の出会いの際に、ある恒星の周りを回っていた惑星が別の恒星の重力圏内に取り込まれて軌道が変わってしまうことが起こり得るのだ。今回の研究結果は、太陽系でこの出来事が起こった可能性を示唆している。
「第9惑星は、他の惑星から押しのけられて主星から大きく離れたところを回る公転軌道を動くようになり、あるとき太陽系に遭遇して、太陽の重力によって太陽系内に取り込まれたのかもしれません。その後、太陽が生まれ故郷の星団から離れる際、第9惑星は太陽から離れられなかったのでしょう」とMustillさんさんは語る。「数百光年も先にある系外惑星を探し求めて日々観測が行われていますが、もし本当に外からやってきた惑星が太陽系内に隠れているとしたら、なんとも皮肉なことだとしか言いようがありません」。
〈参照〉
- Royal Astronomical Society: Theft behind Planet 9 in our solar system
- MNRAS Letters: Is there an exoplanet in the Solar system? 論文
〈関連リンク〉
- Lund University: http://www.lunduniversity.lu.se/
- 星ナビ.com こだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 2016/01/21 - シミュレーションで推測、太陽系第9惑星存在の可能性
- 2015/11/13 - すばる望遠鏡、150億kmかなたの太陽系の最遠天体を発見
- 2014/03/28 - 太陽系の果てに新たな小惑星
- 2011/02/21 - 新たな「第9惑星」発見はいつ? NASAが疑問に答える
〈関連製品・商品〉
関連記事
- 2024/12/17 惑星の外側で塵が集まる様子をアルマ望遠鏡で観測
- 2024/12/09 太陽系が安全地帯に運ばれたのは、天の川銀河の変化のおかげ
- 2024/11/18 超高密度スーパーアースとその形成過程の手がかりとなり得る外側の惑星を発見
- 2024/09/11 ホットジュピターの内側で、公転が大きく変動するミニ海王星
- 2024/07/29 「灼熱の土星」型の系外惑星で大気から水蒸気の証拠を検出
- 2024/06/18 想定外の軌道を持つ「ミニ海王星」を発見
- 2024/05/30 ローマン宇宙望遠鏡の系外惑星観測用コロナグラフが準備完了
- 2024/05/27 宇宙生命探査の鍵となる「太陽系外の金星」を発見
- 2024/05/21 超低温の赤色矮星で2例目、地球サイズの系外惑星を発見
- 2024/04/18 植物の排熱が地球や系外惑星に及ぼす影響
- 2023/12/05 共鳴し合う6つ子の系外惑星
- 2023/11/21 太陽系が生まれた場所は今より1万光年も銀河の内側
- 2023/08/31 太陽系外縁天体の特性、未知の惑星で説明
- 2023/08/02 蒸発する惑星が引き起こす「しゃっくり」
- 2023/07/28 巨大惑星に収縮する前の塊、若い星の周囲で発見
- 2023/07/27 次々見つかる浮遊惑星、天の川銀河に1兆個以上存在か
- 2023/07/14 公式ブログ:ペガスス座51番星系で新星座を考える
- 2023/06/26 生まれたての太陽系を超新星爆発から守った盾
- 2023/05/25 火山活動の可能性がある地球サイズの系外惑星
- 2023/04/21 アストロメトリと直接撮像の合わせ技で系外惑星を発見