AstroArts Topics

月探査

月着陸船「ブルーゴースト」ミッション終了、日食撮影など目標を100%達成

2025/03/19
3月2日に月面に着陸した宇宙船「ブルーゴースト」は、月面で日食の撮影などを含む14日間の月面活動を計画通りにこなし、掲げられていた全目標を達成して17日にミッションを終了した。

月着陸船「アテナ」と探査車「ヤオキ」、月面活動を早期終了

2025/03/10
3月7日に月面に到達した着陸船「アテナ」は姿勢が横倒しとなったとみられ、発電が不十分であるためにミッションは早期終了となった。しかし、探査車「ヤオキ」が輸送ケース内から月面を撮影するなど、いくつかの成果は得られている。

月着陸船「アテナ」、月面にタッチダウン

2025/03/07
日本時間3月7日午前2時30分ごろ、米国の月着陸船「アテナ」が月面に到達した。通信はできているものの、アテナの姿勢が直立していない可能性があり、正確な着陸地点などの確認が進められている。

月着陸船「ブルーゴースト」月面着陸に成功、民間では世界2例目

2025/03/03
3月2日、米・民間企業ファイアフライ・エアロスペース社の「ブルーゴースト」が月面へ着陸した。民間企業による着陸は、米・インテュイティブ・マシーンズ社の「オデュッセウス」に続いて世界で2例目となった。

月着陸船「アテナ」打ち上げ、日本の探査車「ヤオキ」を搭載

2025/02/28
27日午前、日本の宇宙ベンチャー企業ダイモン社の探査車「ヤオキ」を搭載したアメリカの月着陸船「アテナ」が、米・フロリダ州ケネディ宇宙センターから打ち上げられた。

ispaceの月着陸船「レジリエンス」、民間初の月フライバイに成功

2025/02/17
1月に打ち上げられたispaceの月着陸船「レジリエンス」が2月15日に、民間企業による商業用の月着陸船としては史上初の月フライバイに成功した。月面着陸は5月末から6月初めの予定だ。

ispaceの月着陸船「レジリエンス」打ち上げ、再挑戦を本格始動

2025/01/16
日本のispace社による月面探査プログラム「HAKUTO-R」の月面探査車「テネシアス」を搭載した月着陸船「レジリエンス」が1月15日に打ち上げられた。レジリエンスは無事に予定の軌道へ投入され、ispaceの月面着陸への再挑戦が本格始動した。

嫦娥6号、月の裏側のサンプルを携え地球に帰還

2024/06/26
6月25日、中国の探査機「嫦娥6号」が月の裏側で採取した岩石や砂などのサンプルを地球に持ち帰った。人類が月の裏側のサンプルを手に入れるのは初めてだ。

ロシアの探査機ルナ25号、月面に衝突

2023/08/21
ロシア・ロスコスモスは、8月11日に打ち上げられた無人月探査機「ルナ25号」が姿勢制御不能となり、予定の軌道を外れて月面に衝突したとみられることを発表した。

「HAKUTO-R」、民間初の月面着陸ならず

2023/04/26
26日未明、ispace社の「HAKUTO-R」ミッション1の月着陸船が、民間では初めてとなる月面着陸に挑んだ。しかし、着陸予定時刻を過ぎても通信が回復しないことから、月面に衝突した可能性が高いとみられている。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

JAXA、「アルテミス世代」の宇宙飛行士候補2人を発表

2023/02/28
月面探査プログラム「アルテミス計画」を見据えて宇宙飛行士を募集していたJAXAは、2月28日、諏訪理さんと米田あゆさんを宇宙飛行士候補として選出したことを発表した。

無人宇宙船「オリオン」月から地球へ帰還

2022/12/13
月面有人探査国際プロジェクト「アルテミス計画」最初の飛行テストで、月フライバイを果たしたNASAの無人宇宙船オリオンが11日、地球に帰還してメキシコ沖の太平洋に着水した。

日本初の民間月着陸船、打ち上げ成功

2022/12/12
日本の宇宙企業ispaceによる月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1の月着陸船が、12月11日に打ち上げられた。民間初の月面着陸を目指し、順調に航行を始めている。

JAXAが宇宙飛行士を新規募集

2021/11/26
JAXAが新たな宇宙飛行士の候補者を募集することを発表した。宇宙飛行士の活動の場が国際宇宙ステーションだけでなく、月周回軌道上や月面に拡がることも想定している。

嫦娥5号、月のサンプルを携え帰還

2020/12/21
12月17日、中国の探査機「嫦娥5号」が月の岩石や砂などのサンプル約2㎏を地球に持ち帰った。サンプルは無事に回収され、分析に向けた準備が始まっている。

嫦娥5号、月面着陸とサンプル採取に成功

2020/12/04
月探査機「嫦娥5号」は12月1日に月面への軟着陸に成功し、翌2日にドリルとロボットアームによるサンプル採取を実施した。

中国の月探査機 「嫦娥5号」、打ち上げ成功

2020/11/24
日本時間24日早朝、中国の月探査機 「嫦娥5号」が打ち上げられた。

リビングで月面着陸を追体験 映画「アポロ11 完全版」

2020/03/26
アポロ11号月面着陸成功から51年。サターンロケット発射から、月面着陸、地球生還まで圧倒的な映像美でまとめたドキュメンタリー映画「アポロ11 完全版」が4K Ultra HD+ブルーレイで発売された。

中国の「嫦娥4号」、史上初めて月の裏側に着陸

2019/01/08
1月3日、中国の月探査機「嫦娥4号」が世界初となる月の裏側への軟着陸を果たした。

民間月探査レース「Google Lunar XPRIZE」、月着陸達成チームなく終了

2018/01/24
史上初の民間チームによる月面無人探査コンテスト「Google Lunar XPRIZE」は決勝に残っている5チームのすべてが期限までに月着陸を達成できない見通しとなり、期限を延長せずに終了することが決まった。