AstroArts Topics

ヘッドライン

10月8日から福島で星の村スターライトフェスティバル、アストロアーツも参加

2016/10/06
10月8日~10日に福島県田村市で「星の村スターライトフェスティバル2016」が開催されます。アストロアーツも出店しステラショットのデモやソフトの特価販売を行います。ぜひブースにお越しください。

熊本地震から半年、天文台で「倒れにくい」新望遠鏡

2016/10/06
4月14日からの一連の熊本地震では、天文台や個人の観測所も被害を受けました。ボランティアで運営されている熊本県民天文台では、倒壊した望遠鏡に代わって倒れにくい新望遠鏡の導入を目標に、募金を呼びかけています。

天の川銀河で最もミステリアスな星の、さらなる妙なふるまい

2016/10/05
はくちょう座の恒星「KIC 8462852」は、非常に短い間に非周期的な減光が見られるなど謎めいたふるまいで私たちを驚かせ続けている。この星に関する最新の研究結果は、その謎をさらに深めるものとなった。

2016年10月中旬 水星と木星が大接近

2016/10/05
10月中旬、明け方の東の低空で水星と木星が大接近して見える。最接近は12日ごろ。

渦巻きの腕に抱かれる生まれたての星

2016/10/04
生まれたての星の周囲に、塵でできた渦巻きが発見された。星を取り巻く円盤中で、星と円盤の物質、その中で生まれているかもしれない惑星の重力が複雑に相互作用して作られたとみられる。

Android用星座早見アプリ「スマートステラ」を半額で販売中

2016/10/04
Android端末用の星座早見アプリ「スマートステラ」が今なら半額で購入いただけます。

動画で学ぶデジカメ画像処理・第27回「総集編(3)「星雲・星団写真を仕上げる」」

2016/10/04
プレアデス星団の作例を使って星雲・星団写真を処理する工程を解説します。

ロゼッタ、彗星に衝突しミッション終了

2016/10/03
2年以上にわたって彗星の周回探査を続けてきた探査機「ロゼッタ」の歴史的なミッションが9月30日、探査機を彗星に衝突させて終了した。

星ナビ11月号は「世界の星絶景3」と「ルーブル美術館の宇宙」

2016/10/03
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2016年11月号は、10月5日(水)発売です。地震から半年、熊本の天文台から報告と展望が伝えられました。芸術の秋ということで、特集は世界各地を旅する作家による星空と風景を一緒に写した「星景写真」。アートの本場パリからは、ルーブル美術館の天文ファン的楽しみ方を案内します。

投稿画像ギャラリー:火星など36枚

2016/10/03
小さくなった火星、変光星はくちょう座χ、北アメリカ星雲など。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

アルマ望遠鏡で探るハッブル・ウルトラディープフィールド

2016/09/30
ハッブル宇宙望遠鏡が写し出した宇宙の最深部「ハッブル・ウルトラディープフィールド」がアルマ望遠鏡でも観測され、これまで知られていなかった場所と時代に星を作るガスが存在していることが初めて明らかになった。

10月15日に東京で講演会「秋の夜長にダークスカイ・トーク2016」

2016/09/30
10月15日(土)、東京都文京区で講演会「秋の夜長にダークスカイ・トーク2016」が開催される。ニュージーランド在住の星空ガイド・小澤英之さんが、現地の星空の魅力と星空保護活動について語る。

10月1日「星旅祭 2016 in おおたわら」開催、星と音楽と旅を楽しもう

2016/09/30
10月1日(土)に栃木県大田原市で開催の「星旅祭 2016 in おおたわら」は、星と音楽と旅が大好きな人が集まる野外フェスティバル。満天の星の下、癒しの音楽に酔いしれながら夜風に吹かれる至福のひと時…そして魅力的な大田原の文化・グルメもまとめて楽しめます。

ロゼッタのグランドフィナーレ、30日に彗星衝突

2016/09/29
2014年からチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の周回探査を続けてきた探査機「ロゼッタ」が、9月30日にグランドフィナーレを迎える。ロゼッタ最後のミッションは、彗星への衝突だ。

2016年10月6日 月と土星が接近

2016/09/29
10月6日の夕方から宵、南西の空のやや低いところで月齢5の月と土星が接近して見える。

重力マイクロレンズ現象の観測で見つかった、連星を公転する系外惑星

2016/09/28
重力マイクロレンズ現象をとらえた観測で2007年に見つかった系外惑星が、赤色矮星の連星の周りを公転していることがハッブル宇宙望遠鏡で確認された。

【レポート】天文講習会「天体写真画像処理講座 全3回」の第1回目を開催

2016/09/28
9月24日(土)、東京・池袋の池袋コミュニティ・カレッジで「天体写真画像処理講座」の第1回目の講座を開催しました。第2回目の講座は10月22日(土)に行います。

木星の衛星エウロパに間欠泉らしき現象

2016/09/27
ハッブル宇宙望遠鏡の観測で、木星の衛星エウロパの表面から吹き出す間欠泉らしきものがとらえられた。地下から吹き出す水蒸気は200kmほどの高度にまで達しているとみられる。

2016年10月4日 細い月と金星が並ぶ

2016/09/27
10月4日の夕方から宵、南西の低空で月齢3の細い月と金星が並んで見える。

ステラショット体験レポート「第4回 オートガイドで夏の星雲を狙う」

2016/09/26
干潟星雲M20のオートガイド撮影を例に、オートガイダー機能の使い方とその性能を紹介します。