板垣公一さん、25個の超新星発見を振り返る

【2006年11月13日 アストロアーツ】

相次ぐ発見を支えるのは、天文学界へ貢献しているという意識と「輝きはじめたばかりの星を見たい」という夢 − 超新星の通算発見数25個を達成した板垣公一さんからコメントをお寄せいただきました。これまで発見した超新星25個の一覧とともにご紹介します。


《板垣公一さんのコメント》

(ハッブルが撮影した超新星2004dj)

板垣さんが発見し、NASAのハッブル宇宙望遠鏡が撮影した超新星2004dj。この超新星に言及した論文の数は20本以上で、中には科学雑誌「ネイチャー」に掲載されたものもある。クリックで拡大(提供:NASA, ESA, A.V. Filippenko (University of California, Berkeley), P. Challis (Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics), et al.)

●星探しの動機

「少年が新彗星を発見」という池谷さんの発見記事に感動と刺激を受けました。私も、と、彗星探しを始めたのが、今から45年前の中学2年の時でした。

東の空を探していると…、西の空にドカンと新彗星が出現。やられた!

それでは私も西の空を…そうすると今度は東の空にパッと出現。ムカッ!

やっぱり東の空かと東を探すと…西の空に明るい大物が。悔しい!…

こんな事の連続であっという間に30数年が過ぎてしまいました…涙。

●彗星から超新星

木星に彗星が突入した「あの大事件」を境にアマチュアが彗星を発見するのはとても困難になりました。そこで私は仕方なく捜索の対象を彗星から超新星に変えたのでした。そうしたら彗星捜索の時とは大違い、まさしく幸運の連続の日々が続いたのです…。

ところが発見を重ねるうちに、私達アマチュアが夜も寝ないで超新星を発見しても、本当に天文界に貢献しているのだろうか?と、疑問を持つようになったのです。

しかしその気持ちは、超新星2004djの発見で変わりました。私が見つけた星をハッブル宇宙望遠鏡が観測したのです。分刻みの計画を変更しての観測と思われます。びっくりしました。

もう1つあります。超新星2005czの時です。発見時は16.0等の明るさでしたが、急速に暗くなってしまい、スペクトルの観測はもう無理と諦めていました。ところがIAUC 8579を受信してびっくりです。ハワイのケック大望遠鏡で観測したのです。

ハッブル宇宙望遠鏡とケック10メートル望遠鏡、共に世界の超一流装置での観測です。私達アマチュアの発見する超新星でも、世界の天文学界に少しは役に立っているのだと素直に感じたできごとでした。

そしてまた、先月発見した超新星2006jcを観測したら「????」とのこと。この星の正体が楽しみです。

●今後の夢

何千万年、何億年前に爆発した星の光が、何千万年、何億年もかけて地球に届く超新星の光。昨夜にはまだ無かったのに、今、輝いている。そんな星に出会いたい!

アンドロメダ座の大銀河に爆発したばかりの暗い超新星を見つけて、刻々と明るくなる様子を見てみたい。そうして間もなく肉眼超新星に!こんな夢を見ながらこれからも新天体の捜索を楽しみたいと思います。

山形市 板垣公一  記 59歳の誕生日に(11月12日)


板垣さんが発見した超新星の一覧
番号 名前(*) 発見日(**) 星座 銀河 発見時光度(等) タイプ(***) 板垣さんによるコメント
1 2001bq 2001/5/17 おとめ NGC 5534 15.9 II 最初の超新星発見で心ドキドキ
2 2001gd 2001/11/24 りょうけん NGC 5033 16.5 IIb 夜明け前、とても美しい銀河に出現
3 2003cg 2003/3/21 ろくぶんぎ NGC 3169 14.4 Ia 銀河中心近くに出現。もう少しで見逃すところ
4 2003ed 2003/5/3 りょうけん NGC 5303A 15.2 II 星仲間と雑談中に発見
5 2003ia 2003/9/15 かんむり NGC 6109 17.3 Ia 小さな銀河に出現
6 2003iy 2003/10/20 りゅう NGC 6143 16.8 II 小さな銀河に出現
7 2004A 2004/1/9 ヘルクレス NGC 6207 15.7 II-P 宮城県山元町で発見。1年近くも見えていた
8 2004B 2004/1/12 エリダヌス IC 390 17.8 Ia 無理してドームを開けたら望遠鏡に雪が落ちた。直後発見
9 2004aw 2004/3/20 しし NGC 3997 15.8 Ic(Ia?) 初めての第二発見者
10 2004dj 2004/7/31 きりん NGC 2403 11.2 II-P とても明るい超新星にびっくり。ハッブル宇宙望遠鏡で観測
11 2004eo 2004/9/17 いるか NGC 6928 17.8 Ia 捜索を始めて間もなくの発見
12 2004ez 2004/10/16 こじし NGC 3430 17.8 II 夜明け間近の発見
13 2005ab 2005/2/5 りょうけん NGC 4617 16.7 II 栃木県高根沢町で発見
14 2005ad 2005/2/6 くじら NGC 941 17.4 II 栃木県高根沢町で発見
15 2005cz 2005/7/17 りゅう NGC 4589 16.0 Ib ハワイの10メートルケック大望遠鏡で観測
16 2005dp 2005/8/27 うしかい NGC 5630 16.0 ? 捜索を始めてすぐ発見
17 2006bp 2006/4/9 おおぐま NGC 3953 16.7 II 発見後、短時間で急増光を観測。SWIFT X線宇宙望遠鏡で観測
18 2006ch 2006/5/9 ペガスス NGC 7753 16.5 Ia 夜明け間近の発見
19 2006dy 2006/7/25 うしかい NGC 5587 16.6 Ia 捜索を始めてすぐ発見
20 2006ep 2006/8/30 アンドロメダ NGC 214 17.8 Ib/c 2度目の第二発見者。今年の8月はよく晴れた
21 2006et 2006/9/3 くじら NGC 232 16.1 Ia M31新星と同夜に発見。夢のよう
22 2006gi 2006/9/18 りゅう NGC 3147 16.3 Ib M31新星と同夜に発見。夢のまた夢のよう
23 2006gs 2006/9/22 おおぐま NGC 3977 17.0 ? 夜明け直前の発見
24 2006jc 2006/10/10 やまねこ UGC 4904 13.8 Ib/c? 仲間はずれの超新星。2004年10月発見報告した星との関係は?
25 2006my 2006/11/9 かみのけ NGC 4651 15.3 II 夜明け直前の東の低空での発見

(*)リンク先は各超新星の発見に関するアストロアーツニュース

(**)世界標準時

(***)超新星のスペクトルと、光度変化による分類。詳細は省略


「コンテンツ・ライブラリ」で超新星一覧を配布中

ステラナビゲータ Ver.8の「コンテンツ・ライブラリ」では、板垣さんが発見した25個の超新星を「追加天体データ」として公開しています。ステラナビゲータ Ver.8をご利用の方ならどなたでもインターネット経由でデータを入手し、星図上に発見された位置とともに、超新星名、発見日、発見した順番を表示することができます。