ホットジュピターに成層圏を検出
【2015年6月16日 NASA】
アンドロメダ座の方向約380光年彼方に位置する系外惑星WASP-33bをハッブル宇宙望遠鏡で観測したところ、この惑星の大気に成層圏が検出された。
地球の成層圏は地表から雲の高度あたりまで広がる「対流圏」のさらに上にあり、大気中の分子が太陽からの紫外線や可視光線を吸収して「日よけ」のような役割を果たす場所だ。地表に近いほど気温が高く上空では低い対流圏とは逆に、成層圏では高度が高くなるほど温度も上昇する。この温度逆転現象は、成層圏中のオゾンが太陽からの紫外線を吸収しているために起こる。木星や土星でも、成層圏に含まれる炭化水素によって温度逆転が生じている。
WASP-33bが主星の後ろを通過した際の分光観測から、惑星に摂氏約3000度の成層圏があることや、それより低層の大気の温度が約1500度であることが明らかになった。この惑星では、大気中の一酸化チタンが星からの放射を吸収して大気の温度逆転を引き起こしているようだ。
〈参照〉
- NASA: NASA’s Hubble Telescope Detects ‘Sunscreen’ Layer on Distant Planet
- HubbleSite: Hubble Telescope Detects 'Sunscreen' Layer on Distant Planet
- The Astrophysical Journal: Spectroscopic Evidence for a Temperature Inversion in the Dayside Atmosphere of the Hot Jupiter WASP-33b 論文
〈関連リンク〉
- HubbleSite: http://hubblesite.org/
- The Extrasolar Planets Encyclopaedia: http://exoplanet.eu/
- 星ナビ.com こだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 2014/10/21 - 系外惑星の温度分布と水の量を観測
- 2014/09/25 - 120光年彼方の海王星型惑星に水蒸気
- 2014/07/30 - 水蒸気が意外に少なかった、系外惑星の大気
- 2013/12/05 - 5つの惑星の大気に水の兆候
- 2013/10/01 - 初めて明かされた系外惑星の雲の分布
- 2013/07/16 - 系外惑星の色を初測定 青色の巨大ガス惑星
関連記事
- 2025/01/21 大気中にダイヤモンドが舞う系外惑星
- 2024/12/17 惑星の外側で塵が集まる様子をアルマ望遠鏡で観測
- 2024/11/18 超高密度スーパーアースとその形成過程の手がかりとなり得る外側の惑星を発見
- 2024/09/11 ホットジュピターの内側で、公転が大きく変動するミニ海王星
- 2024/07/29 「灼熱の土星」型の系外惑星で大気から水蒸気の証拠を検出
- 2024/06/18 想定外の軌道を持つ「ミニ海王星」を発見
- 2024/05/30 ローマン宇宙望遠鏡の系外惑星観測用コロナグラフが準備完了
- 2024/05/27 宇宙生命探査の鍵となる「太陽系外の金星」を発見
- 2024/05/21 超低温の赤色矮星で2例目、地球サイズの系外惑星を発見
- 2024/04/18 植物の排熱が地球や系外惑星に及ぼす影響
- 2023/12/05 共鳴し合う6つ子の系外惑星
- 2023/08/02 蒸発する惑星が引き起こす「しゃっくり」
- 2023/07/28 巨大惑星に収縮する前の塊、若い星の周囲で発見
- 2023/07/27 次々見つかる浮遊惑星、天の川銀河に1兆個以上存在か
- 2023/07/14 公式ブログ:ペガスス座51番星系で新星座を考える
- 2023/05/25 火山活動の可能性がある地球サイズの系外惑星
- 2023/04/21 アストロメトリと直接撮像の合わせ技で系外惑星を発見
- 2023/04/04 「ケプラー」発見の天体で最も近い地球型惑星
- 2023/02/06 火星の砂嵐が大気を酸化させた可能性
- 2023/01/17 光合成の蛍光から系外惑星の生命を探す