巨大ブラックホール周囲にマイルドな環境
【2015年2月26日 国立天文台】
国立天文台の高野秀路さんと名古屋大学の中島拓さんらの研究チームは、くじら座方向の渦巻銀河M77をアルマ望遠鏡で観測し、銀河中心部に存在する巨大ブラックホールの周りに有機分子が集中して存在することを初めて明らかにした。こうした分子は、ブラックホール周囲では強烈なX線や紫外線放射によって壊されると考えられているが、今回の観測成果は、大量の塵とガスによってX線や紫外線がさえぎられている領域があることを示唆している。 この成果は、高い感度と幅広い周波数帯の電波を一度に観測できる能力を兼ね備えたアルマ望遠鏡ならではのものであり、謎に包まれた巨大ブラックホール周辺の環境を理解するうえでひじょうに重要な発見といえる。
〈参照〉
- アルマ望遠鏡 国立天文台: アルマ望遠鏡、巨大ブラックホール周囲に驚くほどマイルドな環境を発見
- 日本天文学会欧文研究報告:論文
〈関連リンク〉
- アルマ望遠鏡: http://alma.mtk.nao.ac.jp/
- アストロアーツ:
- 星ナビ.com こだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 2013/04/02 - ブラックホールで輝くM77銀河
- 2004/05/10 - 活動銀河NGC 1068に存在する宇宙モンスターをクローズアップ
- 銀河中心ブラックホール:
- 2015/02/12 - ティーカップの中のブラックホール嵐 - アストロアーツ
- 2015/01/07 - 天の川銀河中心「いて座A*」で起こった巨大X線フレア
- 2014/11/21 - 銀河中心ブラックホールの自転軸、宇宙の巨大網に沿う傾向
- 2014/11/06 - 天の川銀河中心のブラックホールに近づいた天体、実は巨大星
- 2014/09/19 - ガスが増えると切り替わる、銀河中心ブラックホールのX線放射
- 2014/06/10 - 56億年前に変容した銀河中心ブラックホールの活動
- 2014/04/25 - 穏やかな銀河の中心に巨大質量ブラックホールの連星
- 2014/03/31 - 矮小銀河の中心にも重いブラックホール
関連記事
- 2024/12/10 楕円銀河の構造が作られる現場をサブミリ波でとらえた
- 2024/10/09 ガス円盤のうねりが示す“原始惑星の時短レシピ”
- 2023/11/22 アルマ望遠鏡が5ミリ秒角の最高解像度を達成
- 2023/11/09 銀河中心のガスは巨大ブラックホールにほぼ飲み込まれない
- 2023/10/10 アルマ望遠鏡が惑星形成の「最初の一歩」をとらえた
- 2023/09/25 銀河中心ブラックホールのジェットが抑制する星形成
- 2023/09/08 ダークマターの小さな「むら」をアルマ望遠鏡で初検出
- 2023/08/21 生命誕生などに迫る窓、アルマ望遠鏡の新受信機が試験に成功
- 2023/08/08 三つ子の赤ちゃん星にガスを届ける渦状腕
- 2022/11/01 電波望遠鏡の部品を3Dプリンターで作成
- 2022/08/10 アルマ望遠鏡、ガンマ線バーストの残光をミリ波で初観測
- 2022/02/24 塵のリングに隠された超大質量ブラックホール
- 2021/11/19 124億年前の星形成銀河でフッ素を検出
- 2021/09/30 アルマ望遠鏡が初期観測から10年
- 2021/09/28 史上最古の「塵に埋もれた銀河」を131億年前の宇宙で発見
- 2021/09/10 アルマ望遠鏡バンド1受信機がファーストライト
- 2021/08/31 アルマ望遠鏡10周年、アンテナ命名キャンペーン実施中
- 2021/01/13 衝突によって星形成能力を失う銀河
- 2020/10/30 宇宙初期における銀河たちの急成長
- 2020/10/29 イオの大気の半分近くは火山由来