新たな太陽系外縁天体2014 UZ224
【2016年10月14日 Phys.Org】
米・ミシガン大学のDavid Gerdesさんたちの研究チームが、新しい太陽系外縁天体2014 UZ224を発見した。太陽からの平均距離は109天文単位(1天文単位は約1.5億km)で冥王星の2.5倍以上も遠いところにある。つぶれた楕円軌道のため、太陽から一番遠ざかると180天文単位(冥王星軌道の4.5倍)にも達する。公転周期は1100年ほどだ。
2014 UZ224の大きさは不明だが、Gerdesさんによれば350kmから1200kmほどとみられ、冥王星(約2400km)よりずっと小さい。今のところ準惑星には分類されていないものの、観測が進めば将来は準惑星の仲間入りを果たすかもしれない。
研究チームの本来の目的は、遠い銀河の分布地図を作るための観測だ。日にちをおいて空を撮影すると、星や銀河の間を動いていく小さな点が見つかるので、その動きを詳しく調べることで小天体の発見につながる。ただし、撮影間隔がばらばらだったため、動きを追うのは非常に難しかったという。
今年初めに未知の太陽系第9惑星の存在可能性が発表されたが、Gerdesさんは、銀河の分布地図のどこかにこの第9惑星が写っている可能性はじゅうぶんあると考えており、今回開発した天体検出のためのソフトがその発見にも貢献してくれるだろうと期待している。
〈参照〉
- Phys.Org: New dwarf planet found in our solar system
- The Two-Way: NPR: A Friend For Pluto: Astronomers Find New Dwarf Planet In Our Solar System
〈関連リンク〉
- 2014 UZ224 Fact Sheet(David Gerdesさん): http://www-personal.umich.edu/~gerdes/2014_UZ224.html
- University of Michigan LSA Physics: https://lsa.umich.edu/physics
- 星ナビ.com こだわり天文書評:
関連記事
- 2024/09/10 カイパーベルトの外側に10個以上の天体を発見
- 2024/07/02 カイパーベルトは予想外に広い?鍵となる天体を「すばる」で発見
- 2023/08/31 太陽系外縁天体の特性、未知の惑星で説明
- 2023/02/15 太陽系外縁天体クワーオアーに環を発見
- 2021/08/03 太陽系外縁から移動してきた?小惑星帯に非常に赤い天体
- 2020/03/23 極寒でのみ存在する赤色が解き明かす外太陽系氷天体の謎
- 2019/12/03 準惑星候補クワーオアーによる恒星食の動画観測に成功
- 2019/07/02 太陽系外縁天体の衛星は巨大天体衝突で形成された可能性
- 2019/01/30 小型望遠鏡で発見、約50億km彼方にある直径3km弱の小天体
- 2019/01/28 風変わりな太陽系外縁天体の軌道を第9惑星なしで説明
- 2018/12/25 太陽系の観測史上最も遠方で発見された小天体「ファーアウト」
- 2018/10/05 すばる望遠鏡、新たな太陽系外縁天体を発見
- 2018/06/11 セドナの軌道は「第9惑星」がなくても説明できる
- 2018/06/07 ウルティマ・トゥーレに向けて目覚めたニューホライズンズ
- 2018/03/16 ニューホライズンズの次の目標天体は「世界の果て」
- 2017/12/08 太陽系外縁天体の地下海は潮汐加熱で延命
- 2017/06/27 太陽系外縁部に歪み、未知の惑星による影響の可能性
- 2017/05/22 大型の太陽系外縁天体2007 OR10に衛星
- 2017/04/20 アルマがとらえた太陽系外縁天体2014 UZ224
- 2016/08/19 海王星以遠を惑星と逆方向に公転する氷の塊「Niku」