火星の地下に水素の貯蔵層が存在
【2014年12月24日 東京工業大学】
火星ではこれまでの探査で、約30億年より古い地質を中心に、多くの流水地形や多種類の含水粘土鉱物が広範囲にわたって発見されており、かつてその表層は液体の水が存在できるほど温暖で湿潤な環境であったことが示唆されている。しかし、現在の火星では極域に少量の氷が発見されているのみで、生命の存在条件に影響を与える水の歴史(「いつ」「どのように」失われ、現在「どこに」「どのような形で」「どのくらい」存在しているのか)に関しては、統一した見解が得られていない。
水の主成分である水素同位体は、海や氷床の蒸発、水蒸気を含む大気の宇宙空間への散逸過程において顕著に物理学的・化学的プロセスを経て変化するため、水の歴史を知るうえで好都合である。しかし水素同位体は二次的変質や分析時の汚染の影響を受けやすく、火星隕石をはじめ信頼性の高い分析が行われてこなかった。
東京工業大学の臼井寛裕さんはNASAジョンソン宇宙センター、米・カーネギー研究所と共同で、低汚染での水素同位体分析法を開発し、火星表層水成分を含む火星隕石中の衝撃ガラスに着目して分析を行った。衝撃ガラスは微惑星など小天体の衝突による衝撃で形成されたもので、衝突の影響により火星大気・表土成分が混入していることが示唆されている。そして、そこに含まれる微量な火星の表層水成分の高精度水素同位体分析、つまり過去の火星表層水の高精度水素同位体分析に、世界で初めて成功した。
分析の結果、表層水の成分が、火星誕生時からマントル中に保持されている始原的な水、あるいは火星大気中の水蒸気のいずれとも異なる、中間的な水素同位体比であることがわかった。また、この中間的な水素同位体は、液体の水の循環が活発であった約40億年前の水の水素同位体比を反映していることから、当時の水がその後、氷(凍土)か含水鉱物として火星地殻内部に取り込まれたというモデルを提示した。さらに、地下に取り込まれた水の貯蔵量は当時の海水量に相当するという計算結果も示した。
今回の研究によって、一見すると乾燥した砂漠のような惑星である火星に、現在も大量の水素が氷(H2O)あるいは含水鉱物(OH基)として地下に存在していることが示された。水素は重要な生命必須元素のひとつであり、この地下の水素を利用した火星生命が、紫外線や宇宙線の影響を逃れるかたちで存在している可能性もあるかもしれない。
〈参照〉
- 東京工業大学: 火星に新しい水素の貯蔵庫を発見 ―火星の海はどこへ消えたのか?―
- Earth and Planetary Science Letters: Meteoritic evidence for a previously unrecognized hydrogen reservoir on Mars 論文
〈関連リンク〉
- アストロアーツ:
- 投稿画像ギャラリー: 2014年 火星
- 星ナビ.com こだわり天文書評:
- 「火星からのメッセージ」
- 「ローバー、火星を駆ける」
- 「火星 赤い惑星の46億年史」
- 「隕石コレクター」
- 「太陽系はここまでわかった」
- 「惑星地質学」
〈関連ニュース〉
- 火星の水:
- 2014/12/10 - 火星のクレーターをかつて満たした湖
- 2014/04/16 - 火星誕生から4億年で水が半減
- 2014/02/12 - 液体の水を示す証拠? 火星の黒い筋模様
- 2012/10/31 - 火星で「水がなくなった」証拠を発見
- 2012/10/01 - 火星探査車が見つけた丸い小石
- 2012/06/26 - 火星内部に大量の水? 隕石から判明
- 2012/05/08 - 火星に水の流れた痕? 探査機「マーズ・エクスプレス」の最新画像
- 2012/02/08 - 火星に海があった有力な証拠
- 2011/11/10 - 火星の水はほとんど地下にあった?
- 2011/10/19 - 火星はかつて18℃の水が存在していた?
- 2011/10/07 - 火星の大気は過飽和? 予想以上の水蒸気が存在する可能性
- 2011/08/09 - 火星に液体の水が現存、季節による変化も
- 2009/06/08 - 現在の火星にも液体の水が存在する可能性
- 2008/08/07 - フェニックス、土壌サンプルを熱して水蒸気を確認
- 2008/06/20 - フェニックスがとらえた火星の物質、ほぼ氷に間違いなし
- 2008/06/05 - フェニックス、火星の氷をつかむ?
- 2007/11/02 - 火星で液体の水に関する新たな証拠を発見
- 2007/03/16 - 火星の極冠に貯蔵された水の量
- 2006/12/08 - 火星に今でも液体の水が流れている証拠を発見
- 2004/03/20 - 火星探査機マーズ・エクスプレス、南極の極冠にも水の氷を確認、予想以上に大量の水が存在か
- 2003/11/14 - 火星にかつて川が流れていた証拠が見つかった
- 2001/01/29 - 火星隕石から火星に最近水が流れたという証拠見つかる
- 2000/03/17 - 過去の火星に存在した水路跡 (SpaceDaily)
〈関連製品・商品〉
関連記事
- 2024/11/14 2024年11月20日 月と火星が接近
- 2024/10/22 【特集】火星(2025年1月12日 地球最接近)
- 2024/10/17 2024年10月23日 月と火星が接近
- 2024/10/03 火星の地震波が示す、液体の水が地下に存在する可能性
- 2024/10/03 「火星のクレーター」を教室に再現!ドラマ「宙わたる教室」が10月放送開始
- 2024/09/25 太古の火星でホルムアルデヒドが有機物生成に寄与
- 2024/08/07 2024年8月中旬 火星と木星が大接近
- 2024/07/24 火星大気中の塩化水素を全球で検出
- 2024/07/11 2024年7月下旬 火星とプレアデス星団が接近
- 2024/07/08 2024年7月中旬 火星と天王星が大接近
- 2024/06/25 2024年7月2日 細い月と火星が接近
- 2024/06/17 火星の赤道地方の山頂で霜を検出
- 2024/05/27 2024年6月3日 細い月と火星が大接近
- 2024/05/17 初期火星の有機物は一酸化炭素から作られた
- 2024/04/24 2024年5月5日 火星食
- 2024/04/24 2024年5月5日 細い月と火星が接近
- 2024/04/19 2024年4月下旬 火星と海王星が大接近
- 2024/04/04 2024年4月中旬 火星と土星が大接近
- 2024/02/15 2024年2月下旬 金星と火星が大接近
- 2024/01/19 2024年1月下旬 水星と火星が大接近