矮小銀河からガンマ線、ダークマター粒子対消滅の証拠の可能性
【2015年3月13日 Brown University】
レチクル座2(Reticulum 2)は数週間前に発見されたばかりの、天の川銀河の周りを回る矮小銀河だ。太陽系から9万8000光年彼方に位置し(大小マゼラン雲よりも近い)、天の川銀河に最も近い銀河の1つである。
米・カーネギーメロン大学などの研究者がレチクル座2の観測データを分析したところ、ガンマ線が放射されているらしいことがわかった。その時点では起源ははっきりしていなかったが、その後同大学のAlex Geringer-SamethさんとMatthew Walkerさん、米・ブラウン大学のSavvas Koushiappasさんの3人によって、銀河の方向から通常予測される量以上のガンマ線が放射されているという証拠が得られた。
「ダークマターを探すにあたり、矮小銀河からのガンマ線は、強力な証拠の1つと長い間考えられてきました。どうやら私たちは初めてその証拠を検出したようです」(Koushiappasさん)。
ダークマターの正体はいまだわかっていないが、その存在は銀河の回転や宇宙背景放射のゆらぎから明らかになっており、この宇宙に存在する物質の約80%を占めていると考えられている。
「ダークマターを重力的に検出しても、その粒子としてのふるまいについては、ほとんど何もわかりません。私たちは今回、“ダークマターが粒子としてふるまう”ことを示す、重力によらない検出ができたかもしれないのです」(Walkerさん)。
ほとんど相互作用を起こさない粒子「WIMP」は、ダークマター候補の1つだ。WIMPのペアが出会うと対消滅して高エネルギーのガンマ線が放射されるので、銀河の中心のようにWIMPが大量にあると考えられる場所からは多くのガンマ線放射が見られると考えられる。
宇宙にはブラックホールやパルサーなど高エネルギーを放射する天体が他にも多く存在するため、WIMPからのガンマ線と区別するのが難しい。その点、矮小銀河にはWIMP以外のガンマ線発生源が存在しないと考えられているので区別しやすい。矮小銀河はダークマターの粒子探しにおいて重要な天体ということだ。今後レチクル座2を詳しく調べることで、隠れたガンマ線源の正体が明らかにされるかもしれない。
〈参照〉
- Brown University: Detection of gamma rays from a newly discovered dwarf galaxy may point to dark matter
- arxiv.org: Evidence for Gamma-ray Emission from the Newly Discovered Dwarf Galaxy Reticulum 2 論文
〈関連リンク〉
- The Dark Energy Survey: http://www.darkenergysurvey.org/
〈関連ニュース〉
- WIMP:
- 2014/04/07 - ダークマター予測と一致する、銀河中心部のガンマ線
- 2013/04/16 - ダークマター候補「WIMP」の兆候を検出
- 2008/08/08 - 天の川銀河のダークマターが「見える」可能性
- 2001/12/07 - 初めてダークマター天体の画像とスペクトルが撮られた
- ダークマター:
- 2013/06/14 - 銀河団50個のダークマター分布、「冷たい暗黒物質」モデルと一致
- 2013/01/30 - ダークマターの正体を説明する画期的理論
- 2012/10/18 - 3次元でとらえた、宇宙の網を作る暗黒物質のフィラメント構造
- 2012/04/23 - 暗黒物質は太陽系の近くにはないかもしれない
- 2012/01/23 - 暗黒物質の分布を詳細に測定 その正体と形状にせまる
- 2012/01/20 - 自身の質量から発見された、100億光年かなたの暗い矮小銀河
- 2007/08/27 - ダークマターから追い出された銀河たち
- 2007/05/18 - 銀河団の衝突で生じたダークマターの「波紋」
- 2007/01/09 - 闇から浮かび上がった大規模構造:ダークマターの広域分布を初めて測定
- 2006/08/29 - ふるいにかけられたダークマター
- 2006/01/06 - すばる望遠鏡「暗黒物質の巣で育つ銀河の雛たち」を観測
- 2004/07/28 - ハッブル宇宙望遠鏡が偶然に捉えた、個性的な複数の銀河の姿
- 2003/12/24 - 銀河団によるクエーサー重力レンズシステムを発見
- 2003/12/19 - 東大グループ、もっとも像の離れたクエーサー重力レンズを発見
- 2000/05/18 - 重力レンズ効果による暗黒物質量の推定
関連記事
- 2024/09/19 鮮やかにとらえられた天の川銀河の最果ての星形成
- 2024/07/04 天の川銀河の衛星銀河は理論予測の倍以上存在か
- 2024/06/10 ダークマターの塊が天の川銀河を貫通した痕が見つかった
- 2024/03/07 天の川銀河に降る水素ガス雲は外からやって来た
- 2024/02/15 数百万光年の規模でダークマターを初検出
- 2024/01/19 天の川銀河の折り重なる磁場を初めて測定
- 2023/12/08 天の川銀河中心の100億歳の星は別の銀河からやってきたか
- 2023/11/21 太陽系が生まれた場所は今より1万光年も銀河の内側
- 2023/10/31 バリオンとニュートリノも考慮した過去最大の宇宙論シミュレーション
- 2023/09/26 天の川銀河中心の分子雲の距離と速度を精密計測
- 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 2023/09/12 天の川銀河の中心から遠い星ほど重元素は少ない
- 2023/09/08 ダークマターの小さな「むら」をアルマ望遠鏡で初検出
- 2023/07/03 宇宙望遠鏡「ユークリッド」、打ち上げ成功
- 2023/05/31 世界最高解像度の気球望遠鏡が宇宙ガンマ線を観測
- 2023/05/09 宇宙背景放射からダークマター分布を調査、「宇宙論の危機」回避なるか
- 2023/04/18 宇宙論の検証には、銀河の位置だけでなく向きも重要
- 2023/04/11 すばる望遠鏡の探査が、宇宙の新しい物理を示唆
- 2023/03/30 宇宙で最初の星はひとつではなかった
- 2023/03/10 小規模な装置でダークマター検出を目指す新手法