2009年
いよいよ世界天文年が始まる。夜空は、それを祝うかのようににぎやかだ。
最初に注目したいのは、やはり1月3日から4日にかけてのしぶんぎ座流星群。放射点が昇り始める3日の22時ごろがピークになると予想されている。今年は月明かりに邪魔されない最高の条件で見られそうだ。
夕方の西の空では金星が輝きを増し続けている。15日に東方最大離角となる金星は、まさに今が旬だ。元日には細い月と並ぶようすが楽しめて、22日に天王星と大接近、30日に再び月に近づくなど、天文ファンを楽しませ続けてくれる。4日には水星も東方最大離角となり、地平線近くながら夕方の空で見ごろとなる。
日が沈んでしばらくすると、南東の空に冬の星座が姿をあらわす。とりわけ高く輝いているのは、ぎょしゃ座の黄色い1等星カペラと、おうし座のオレンジ色のアルデバランだ。それに続くように、オリオン座のベテルギウス、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンがつくる「冬の大三角」が昇る。
26日には東南アジアの方面で金環日食が見られる。日本ではごく限られた地域で部分日食となる程度だが、半年後にまで迫ったトカラ皆既日食に、あらためて期待を寄せる機会となるだろう。
図は、15日の午後8時頃に、南に向かって見上げたときの星空です。
月初めは午後9時頃に、月末は午後7時頃に同じような星空になります。
水星
上旬 | 中旬 | 下旬 | |
等級 | -0.5 | 2.0 | 2.9 |
視直径 | 6.9" | 9.2" | 10.0" |
星座 | やぎ | やぎ | いて |
現象 |
|
金星
上旬 | 中旬 | 下旬 | |
等級 | -4.3 | -4.4 | -4.5 |
視直径 | 22.0" | 24.4" | 27.4" |
星座 | みずがめ | みずがめ | うお |
現象 |
火星
上旬 | 下旬 | |
等級 | 1.3 | 1.3 |
視直径 | 3.9" | 3.9" |
星座 | いて | いて |
現象 |
|
木星
上旬 | 下旬 | |
等級 | -1.9 | -1.9 |
視直径 | 32.5" | 32.3" |
星座 | やぎ | やぎ |
現象 |
|
土星
上旬 | 下旬 | |
等級 | 0.9 | 0.8 |
視直径 | 18.5" | 19.1" |
星座 | しし | しし |
現象 |
|
天王星・海王星
天王星(中旬) | 海王星(中旬) | |
等級 | 5.9 | 8.0 |
視直径 | 3.4" | 2.2" |
星座 | みずがめ | やぎ |
現象 |