脈動するオーロラの仕組みを解明
科学衛星「れいめい」(INDEX)は、2005年8月24日に打ち上げられた小型高機能衛星だ。小型衛星に適した理学観測機器を搭載しており、世界最高の時間分解能で電子を観測できる。さらに、世界で唯一、オーロラの画像とオーロラを光らせる電子の同時観測を行うことができる。
「れいめい」の観測対象であるオーロラは、宇宙から降ってくる電子が、高度100km付近の超高層大気と衝突することによって起こる。オーロラには様々な形態のものがあり、そのうち「脈動オーロラ」と呼ばれるものは、ぼんやりとした形状で、数秒間ごとに点滅するという不思議な性質がある(主脈動)。また、脈動オーロラが光っている際、1秒間に数回の速さで瞬く(明るさが変化する)ことも知られている(内部変調)。主脈動の起源については理解が進んできているものの、どのような仕組みで脈動オーロラの明滅や瞬きが起こるのかはわかっていなかった。
名古屋大学の三好由純(みよしよしずみ)さん、宇宙科学研究所の浅村和史(あさむらかずし)さんらの研究グループは、「れいめい」のデータ解析とコンピュータシミュレーションによって、脈動するオーロラの主脈動と内部変調のメカニズムを明らかにした。脈動オーロラを光らせている電子に、これまで知られていない性質があることを発見したのである。
さらに、「コーラス」と呼ばれる宇宙空間で自然に発生している電磁波と、電子との相互作用についてコンピュータシミュレーションを行い、「れいめい」の観測結果を再現することに成功した。その結果から、コーラスが電子を変調させることで脈動オーロラの明滅や瞬きを作りだしているという、統一的な仕組みが明らかになった。
「コーラス」は、音声に変換すると小鳥の声のように聞こえることから「宇宙のさえずり」とも呼ばれる。同研究は、この宇宙のさえずりがオーロラの瞬きを引き起こしていることを解明したもので、明滅も同じ仕組みで起こっていることを示唆する結果だ。2016年度に打ち上げられる予定の「ジオスペース探査衛星(ERG)」によって、さらにその性質の理解が進むことが予想されている。
関連商品
〈参照〉
- JAXA: 瞬くオーロラの謎 小型高機能科学衛星「れいめい」の観測とコンピュータシミュレーションによって、脈動するオーロラの仕組みを解明
- ISAS トピックス: 瞬くオーロラの謎 ~小型高機能科学衛星「れいめい」の観測とコンピュータシミュレーションによって、脈動するオーロラの仕組みを解明~
- Journal of Geophysical Research: Relation between fine structure of energy spectra for pulsating aurora electrons and frequency spectra of whistler-mode chorus waves 論文
〈関連リンク〉
- JAXA: http://www.jaxa.jp/
- ISAS: http://www.isas.jaxa.jp/
- アストロアーツ 投稿画像ギャラリー:
- 星ナビ.com:
- 星ナビ2014年3月号 オーロラを撮る
- こだわり天文書評:
- 「北極圏のサイエンス オーロラ、地球温暖化の謎にせまる」
〈関連ニュース〉
- れいめい:
- 2005/11/30 - 「れいめい」による最新のオーロラ動画
- 2005/09/26 - 小型副衛星「れいめい」がファーストライト、初オーロラ画像を公開
- 低緯度オーロラ:
- 2015/03/19 - 北海道で11年ぶりにオーロラを観測
- 2010/08/04 - 太陽表面の地球側でコロナ質量放出、北米や欧州などで低緯度オーロラが出現か
- 2004/11/09 - 【投稿画像集】2004年11月 低緯度オーロラ出現
- 2003/10/31 - 【投稿画像集】低緯度オーロラの出現を捉えた
- 2003/10/31 - 高まる太陽黒点への関心(NAOニュース)
- 2003/10/30 - 日本でも赤いオーロラが見られた!(NAOニュース)
- 2001/04/03 - 3月31日夜に北海道に低緯度オーロラが出現
- 2000/12/15 - 銀河の森天文台、11月29日に出現した低緯度オーロラの撮影に成功
- 2000/11/15 - 北海道に赤いオーロラが出現 4月に続き今年2度目
- 2000/04/10 - 北海道で8年ぶりの本格的な低緯度オーロラが観測された
〈関連商品〉
- フォトエッセイ あすのとびら ~オーロラのささやき~
- DVD 「AURORA VOL.1」
- 写真集 AURORA~Southern Lights~ & SOUTHERN CROSS
関連記事
- 2024/12/13 日本で撮影された青い低緯度オーロラの出現場所を推定
- 2024/11/06 今年5月に日本で見られた低緯度オーロラは高高度、色の謎も解明
- 2024/10/04 今年5月に日本で見られたオーロラを発生させた太陽嵐を電波観測
- 2024/06/28 2つの特殊なオーロラの発生要因が明らかに
- 2024/05/13 日本など各地で低緯度オーロラを観測
- 2023/05/02 日本の歴史資料から読み解く太陽活動の周期性
- 2022/12/02 観測衛星「ジオテイル」、30年のミッションを終了
- 2022/06/08 深層学習でオーロラの出現を自動検知
- 2022/05/18 フラッシュオーロラから宇宙のコーラス電磁波の特性を解明
- 2021/12/24 1957-8年、太陽活動が観測史上最大級の時期のオーロラ国内観測記録
- 2021/09/13 過去3000年のオーロラ出現地域を計算、文献とも一致
- 2021/08/13 木星の「熱すぎる高層大気」の原因はオーロラだった
- 2021/08/03 ガニメデの大気に水蒸気が存在する証拠を検出
- 2021/07/20 明滅オーロラとともに起こるオゾン破壊
- 2021/07/16 木星の明滅するX線オーロラのメカニズム
- 2021/07/16 宇宙空間で電波を生み出す陽子の集団を発見
- 2021/07/13 宇宙環境を知る手がかり、突発発光オーロラの形状変化を再現
- 2021/01/25 オーロラ粒子の加速は高度3万km以上から始まっていた
- 2020/11/19 脈動オーロラの光とともにキラー電子が降ってくる
- 2020/09/28 彗星でも「オーロラ」が発生する