惑星に生命が存在できるための、距離以外の条件
【2016年8月22日 Yale News】
惑星上に生命が存在できるかどうかの指標として、「中心星からの距離がほど良く、惑星表面に液体の水が存在する」ことが重要だと考えられている。太陽系の場合、金星は太陽に近すぎるし火星は反対に遠すぎる。まさに地球こそがこの範囲にある惑星だ。こうした距離範囲のことは「ハビタブルゾーン」とよばれている。
しかし、惑星が単にハビタブルゾーンに位置するということだけでは、条件としては不十分かもしれない。米・イェール大学の是永淳さんの研究によれば、惑星が作られた時点での内部の温度も重要な要因となるという。
従来、地球のような惑星の内部の温度は、マントルの対流によって自己制御できると考えられてきた。自己制御が働けば、誕生時に惑星が超低温や超高温の状態であったとしても、やがて適温に落ち着く。しかし、地球の進化に関するこれまでのデータから数値シミュレーションを行った研究によれば、地球のような惑星ではマントル対流の影響はわずかなものでしかないことが示された。
地球のような惑星は巨大衝突を繰り返して作られたと考えられており、その場合、惑星の大きさや内部の温度は非常に多様なものとなる。マントル対流による温度調節が働けばどんな惑星も適温になるだろうが、そうしたことは起こらないというのだ。「つまり、地球は誕生初期からすでにある程度ちょうどいい温度だったということです」(是永さん)。
〈参照〉
- Yale News: A new Goldilocks for habitable planets
-
Science Advances: Can mantle convection be self-regulated? 論文
〈関連リンク〉
- イェール大学: http://www.yale.edu/
- 星ナビ.com こだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 2016/07/25 - 地球サイズの系外惑星の大気を初観測
- 2016/06/15 - 2つの太陽を持つ木星サイズの系外惑星
- 2016/05/13 - ケプラー発見の天体1284個を新たに系外惑星と確認
- 2016/05/09 - 超低温の矮星の周りに、生命が存在しうる地球サイズの惑星3つを発見
- 2016/04/06 - 太陽系近傍で2例目、赤色矮星を回る新たなスーパーアース
- 2016/02/09 - 地球に似た系外惑星の内部構造は、やはり地球と似ている
- 2015/10/23 - 地球は先駆者、生命に適した惑星9割の誕生はこれから
- 2015/09/11 - 生命がいなくても酸素が豊富な地球型惑星は存在しうる
- 2015/08/10 - 地球から21光年先のスーパーアース
- 2015/07/27 - 太陽と同タイプの恒星のハビタブルゾーンに地球サイズの系外惑星
- 2015/02/18 - 地球のような惑星は、やはり太陽型星の周りに存在
- 2015/01/20 - 150光年彼方に地球の1.5倍の惑星
- 2015/01/06 - ハビタブルゾーンの系外惑星を8個発見
- 2014/12/02 - 40光年彼方の“太陽”を横切るスーパーアース、地上から観測
- 2014/06/30 - ハビタブルゾーンの巨大惑星、地球型?金星型?
- 2014/04/30 - 地球外生命探し、スペクトル観測では困難
- 2014/04/18 - ハビタブルゾーンにある地球サイズの惑星を初めて発見
- 2013/10/31 - 太陽系外初、地球サイズの岩石惑星
- 2013/09/05 - 青い光からわかるスーパーアースの空
- 2013/06/27 - グリーゼ667Cのハビタブルゾーンに複数の系外惑星
- 2013/06/13 - 晴天のスーパーアース
- 2013/04/19 - ハビタブルゾーンに地球の1.4倍の惑星
- 2012/12/20 - 12光年かなたにハビタブルゾーンの惑星
- 2012/10/15 - 40光年先に発見 地球型ダイヤモンド惑星
- 2012/07/03 - VLTで地球に最も近い系外惑星の分光観測に成功
- 2012/05/09 - スーパーアースからの光を初検出
関連記事
- 2025/01/21 大気中にダイヤモンドが舞う系外惑星
- 2024/12/17 惑星の外側で塵が集まる様子をアルマ望遠鏡で観測
- 2024/11/18 超高密度スーパーアースとその形成過程の手がかりとなり得る外側の惑星を発見
- 2024/09/11 ホットジュピターの内側で、公転が大きく変動するミニ海王星
- 2024/07/29 「灼熱の土星」型の系外惑星で大気から水蒸気の証拠を検出
- 2024/06/18 想定外の軌道を持つ「ミニ海王星」を発見
- 2024/05/30 ローマン宇宙望遠鏡の系外惑星観測用コロナグラフが準備完了
- 2024/05/27 宇宙生命探査の鍵となる「太陽系外の金星」を発見
- 2024/05/21 超低温の赤色矮星で2例目、地球サイズの系外惑星を発見
- 2024/04/18 植物の排熱が地球や系外惑星に及ぼす影響
- 2023/12/05 共鳴し合う6つ子の系外惑星
- 2023/08/02 蒸発する惑星が引き起こす「しゃっくり」
- 2023/07/28 巨大惑星に収縮する前の塊、若い星の周囲で発見
- 2023/07/27 次々見つかる浮遊惑星、天の川銀河に1兆個以上存在か
- 2023/07/14 公式ブログ:ペガスス座51番星系で新星座を考える
- 2023/05/25 火山活動の可能性がある地球サイズの系外惑星
- 2023/04/21 アストロメトリと直接撮像の合わせ技で系外惑星を発見
- 2023/04/04 「ケプラー」発見の天体で最も近い地球型惑星
- 2023/01/17 光合成の蛍光から系外惑星の生命を探す
- 2022/12/22 低密度の系外惑星、「煮えたぎる海洋惑星」か