Location:

更新履歴

2016年6月の更新履歴 バックナンバー一覧

6月30日

原始星を取り巻く大型有機分子の回転リング、化学組成に多様性

アルマ望遠鏡を用いた原始星の観測から、星を取り巻いて回転するリング構造が見つかった。リングは原始星に落下してきたガスと惑星系を作る回転円盤の境界面とみられ、大型有機分子が豊富に含まれているが、有機物の種類は原始星によって異なることも明らかになった。

iOS用星座早見アプリ「iステラ、iステラ HD」を期間限定で半額セール

アストロアーツは今年6月で創立25年を迎えました。これを記念した感謝セールを7月31日まで開催中ですが、このたび、星座早見アプリ「iステラ」「iステラ HD」も期間限定の半額セールを実施します。

6月29日

CR7だけではなかった、初期宇宙に非常に明るい複数の銀河

初期の宇宙に存在した、非常に明るい銀河が複数見つかった。宇宙再電離と呼ばれる現象や初期銀河の研究を進めるうえで重要な発見となる。

投稿画像ギャラリー:土星、火星など32枚

土星、火星、銀河など32枚を掲載しました。

6月28日

海王星に新たな暗斑が出現

ハッブル宇宙望遠鏡の観測画像から、海王星の大気中に新たな暗斑が出現していることが確認された。過去に2回見られていたものだが、今世紀になってからは初めてとなる。

6月27日

火星探査車キュリオシティ、予想外の鉱物を発見

火星のゲール・クレーターで調査を続けている探査車「キュリオシティ」が鱗珪石という鉱物を発見した。火星では起こらなかったと考えられている高温の火山活動で作られるはずの鉱物が存在するということは、火星の歴史を考え直す必要があるのかもしれない。

大西さん、七夕の日に宇宙へ出発

日本人宇宙飛行士の大西卓哉さんが搭乗するソユーズ宇宙船の打ち上げ日が7月7日に決定した。

【レポート】「都市撮影写真入門」と「星空撮影入門 中級編」の講習会を開催

6月25日(土)、東京・池袋の池袋コミュニティ・カレッジで天文講習会「都市撮影写真入門」と「星空撮影入門 中級編」が開催されました。次回は7月23日(土)にペルセウス座流星群の直前対策として「流星撮影入門」の講座を行います。

ステライメージ FAQ:ニコンのNEFファイルが「外部ライブラリが読み込めません」エラーで開けない

天体画像処理ソフト「ステライメージ」でニコンのNEFファイルを開こうとして「外部ライブラリが読み込めません」とエラーが表示される場合、「Microsoft Visual C++2013ランタイム」をインストールしてみてください。

6月24日

ステラショット FAQ:EQASCOM接続で、ステラショットから微動操作できない

EQASCOMドライバ経由でステラショットに接続すると、ステラショット画面での微動操作が行えません。EQASCOMの操作パッドで微動操作を行ってください。

2016年7月の星空ガイド

2016年7月の星空ガイドを公開しました。土星が見ごろです。
7日:七夕/9日:月と木星が大接近/16〜17日:月と土星が接近/28日:みずがめ座δ南流星群が極大

投稿画像ギャラリー:火星、散光星雲など30枚

火星、様々な彗星、散光星雲など30枚を掲載しました。

6月23日

微粒子表面に残る、40億年以上にわたる小惑星イトカワの歴史

探査機「はやぶさ」が2010年6月に地球に持ち帰った、小惑星イトカワの微粒子の表面模様を分析したところ、微粒子表面に40億年以上昔から現在に至るまでの歴史が刻まれていることが明らかになった。

天体画像処理ソフト「ステライメージ7」の7.1eアップデータ公開 11機種のデジタルカメラRAWに新対応

天体画像処理ソフト「ステライメージ7」をアップデートする「7.1eアップデータ」を無償公開しました。キヤノンのEOS-1D X Mark II / EOS 80DやニコンD5 / D500、ペンタックスK-1、オリンパスOM-D E-M10 Mark II、ソニーα7S IIなど計5社11機種のRAWデータ読み込みに新たに対応し、2社7機種のRAWについて「調整:自動」読み込みや非圧縮RAWへの追加対応を行いました。

6月22日

地球の新しい準衛星、小惑星2016 HO3

地球に近い軌道を持ち地球と共に太陽の周りを公転する、擬似的な月のような小惑星「2016 HO3」が発見された。

6月20日

星間空間で初めて見つかったキラル分子

巨大な星形成領域「いて座B2分子雲」で、キラル分子である酸化プロピレンが見つかった。隕石や彗星など太陽系内では見つかっていたキラル分子だが、星間空間で検出されたのは初めてのことだ。

投稿画像ギャラリー:小惑星リュウグウ、大火球など55枚

探査機「はやぶさ2」が目指している小惑星リュウグウ、18日に関東などで見られた大火球、月の様々なクレーター、星雲など55枚を掲載しました。

6月17日

131億年前の宇宙に存在する銀河に酸素を検出、史上最古

アルマ望遠鏡の観測で、131億年前の宇宙に存在する銀河に、電離した酸素ガスが初めて検出された。いまだ謎である宇宙再電離を探る重要な手がかりになると期待されている。

惑星誕生領域で初めてメタノールを発見

アルマ望遠鏡が若い星を取り巻く円盤にメタノールを検出した。惑星の誕生現場である円盤にメタノールが発見されたのは初めてのことで、惑星誕生過程における化学反応や、最終的に生命の誕生にもつながるような化学反応の理解を助けるものといえる。

7月17日に都内で皆既日食報告会・勉強会

7月17日(日)、東京都江戸川区で日食情報センター主催の「皆既日食報告会・勉強会」が開催される。今年3月9日の皆既日食の報告や、国立天文台太陽観測所長・花岡庸一郎さんの基調講演などが予定されている。

6月16日

2例目となる重力波の直接検出、ブラックホール同士の合体で発生

2015年12月26日、レーザー干渉計型重力波検出器「LIGO」が2例目となる重力波の直接検出に成功した。

【特集】七夕(2016年)

年に一度、おり姫星とひこ星が天の川を渡って会うことを許された特別な日。梅雨の晴れ間にベガやアルタイル、暗い場所では天の川を眺めてみましょう。旧暦に基づいた伝統的七夕は、今年は8月9日です。

6月15日

2つの太陽を持つ木星サイズの系外惑星

系外惑星探査衛星「ケプラー」の観測により、これまで連星系に発見された中では最大のものとなる系外惑星「ケプラー1647b」が見つかった。1100日以上をかけて2つの太陽の周りを回っている。

タイムドーム明石のプラネタリウムがリニューアルオープン

6月1日、東京都中央区の「タイムドーム明石」のプラネタリウムがリニューアルオープンした。光学式のプラネタリウムがないフルデジタルプラネタリウムで、アストロアーツの「ステラドームプロ」が導入されている。

投稿画像ギャラリー:火星・土星・アンタレスなど32枚

天の川、火星・土星・アンタレスの集合など32枚を掲載しました。

6月14日

大質量星形成領域で、ジェット駆動のバウショックを観測

大質量星形成領域「S255」の水メーザー観測から、アウトフローやU字形のメーザー分布が検出された。低質量星形成領域で見られるジェット駆動のアウトフローが大質量星形成領域でも見られることを示す、重要な観測成果だ。

6月13日

巨大ブラックホールに吸い込まれる冷たいガス雲の塊

10億光年彼方の楕円銀河の中心にある超大質量ブラックホールにガス雲の塊が雨のように降る様子がとらえられた。冷たく高密度のガスが銀河中心のブラックホールに落ちていく現象を直接観測した初めての例となる。

西村さんがさそり座に新星を発見

静岡県の西村栄男さんが6月10日、さそり座に約12等級の新星を発見した。

投稿画像ギャラリー:土星、パンスターズ彗星など61枚

火星、土星、パンスターズ彗星(C/2013 X1)、ホタルと星空など61枚を掲載しました。

6月10日

「限界を超えたIa型超新星」の起源を解明、降着説を支持

Ia型超新星のなかには、通常考えられているメカニズムでは説明が難しい「限界を超えた超新星」が数例発見されている。詳しい観測によりこうした超新星の近くからの強い赤外線放射がとらえられ、超新星爆発の起源が降着説と呼ばれる現象であることを強く支持する結果が得られた。

星ナビ.com 中野主一さん「新天体発見情報 130」

月刊『星ナビ』2016年7月号に掲載の「新天体発見情報」No.130(ウェブ版)を公開しました。

2016年6月18日 月と土星が接近

6月18日の宵から19日の未明にかけて、月齢14の明るい月と土星が接近して見えます。月と土星の下に見えるさそり座のアンタレス、右に見える赤い火星と一緒に観察してみましょう。

投稿画像ギャラリー:火星、北アメリカ星雲など40枚

火星、月、北アメリカ星雲などはくちょう座の星雲や超新星残骸など40枚を掲載しました。

6月9日

晩期星周囲のガスから放射されるメーザーの複雑な形状を鮮明に撮影

日韓共同VLBI観測網「KaVA」を用いた観測で、一生の晩期を迎えた星を取り巻くガスから放射される一酸化ケイ素メーザーの複雑な形状が鮮明にとらえられた。KaVAの本格運用開始により、星の最終進化における物質放出の研究が大きく進むと期待される。

ステラショット FAQ:E-ZEUSには対応しているか?

天体撮影ソフト「ステラショット」でのE-ZEUS制御について、ASCOM経由で動作すると思われます。体験版でお試しください。

6月8日

クエーサーから噴き出すガスの変動メカニズムに新知見

信州大学などの研究グループがクエーサーを3年以上にわたってモニター観測し、クエーサーから放出されるアウトフローが時間変動する原因として、クエーサーの明るさの変動が関わっていることを確認した。

投稿画像ギャラリー:火星、土星、パンスターズ彗星など42枚

火星、土星、パンスターズ彗星(C/2013 X1)、球状星団、天の川など42枚を掲載しました。

6月7日

大西さん搭乗の新型ソユーズ宇宙船の打ち上げ延期

ロシア国営公社ロスコスモスは、日本人宇宙飛行士の大西卓哉さんが搭乗する予定のソユーズ宇宙船の打ち上げ目標日を7月7日に延期すると発表した。

6月6日

予測よりも速い宇宙の膨張速度

遠方銀河の距離の正確な測定から、ハッブル定数の値が73.2と高精度で求められ、宇宙の膨張速度が従来の予測よりも速いことが示された。

動画で学ぶデジカメ画像処理・第23回「「コンポジット」の基本と応用」

『星ナビ』連載記事「星の写真調整」に掲載した画像を使って実際の写真調整の工程を実演・解説した動画です。解説は『星ナビ』と同じく、天体写真家の中西昭雄さんです。
第23回ではコンポジットの基本に立ち返って画像を1枚ずつ合成していく手順を紹介し、加算平均と加重平均の使い方などを解説します。

投稿画像ギャラリー:パンスターズ彗星とらせん状星雲など88枚

らせん状星雲に大接近したパンスターズ彗星(C/2013 X1)、火星、土星、天の川など88枚を掲載しました。

6月3日

7月3日に都内で日食デジタル撮影法の報告・勉強会

7月3日(日)、東京都中野区のケンコー・トキナー本社にて日食のデジタル撮影法をテーマにした報告・勉強会が開催される。今年3月9日の皆既日食の報告や、来年8月のアメリカ皆既日食の情報提供などが予定されている。

2016年6月11日 月と木星が接近

6月11日の夕方から深夜、南西から西の空で月齢6の上弦前の月と木星が接近して見えます。並んだ様子を肉眼や双眼鏡で眺めたり、天体望遠鏡でそれぞれを拡大観察したりしてみましょう。

投稿画像ギャラリー:パンスターズ彗星、星雲、火星など45枚

パンスターズ彗星(C/2013 X1)とらせん状星雲の接近、夏の星雲、火星、おとめ座の突発天体など45枚を掲載しました。

6月2日

太陽系第9惑星は他の星から盗まれた惑星かもしれない

太陽系の「第9惑星」に関するコンピュータシミュレーションによる研究から、この天体が元々は他の恒星の周りを回っていた系外惑星だったかもしれないという説が発表された。

【お知らせ】「星ナビ」7月号 郵便振替用紙の貼り込み位置について

6月3日(金)発売の月刊「星ナビ」7月号には「アストロアーツ25年記念セール」専用の郵便振替用紙が付属していますが、その貼り込み位置が製本ミスによりずれています。ご使用の際はご注意ください。

星ナビ7月号は「彗星写真の写し方」と「星の都パリの物語」

星空を楽しむための月刊「星ナビ」2016年7月号は、6月3日(金)発売です。パンスターズ彗星が双眼鏡で楽しめる明るさになると期待されています。特集では彗星の写し方のノウハウを紹介。また、オートガイド機能が追加されてますます便利になった「ステラショット」のレポートや、星のソムリエがパリを歩く新連載にも注目です。

こだわり天文書評『銀河系惑星学の挑戦』『輪廻する宇宙』など10冊

金井三男さんによるレビュー『文科系のための暦読本』『銀河系惑星学の挑戦』『続・天文学者の日々』『爆発を好む宇宙』と、星ナビ2016年5月号掲載の『宇宙の誕生と終焉』『宇宙の始まり。そして終わり』『輪廻する宇宙』『宇宙背景放射』『14歳からの宇宙論』『ブラックホール天文学』のレビューを公開しました。

投稿画像ギャラリー:火星、パンスターズ彗星など38枚

地球最接近の火星、パンスターズ彗星(C/2013 X1)とらせん状星雲の接近など38枚を掲載しました。

6月1日

小惑星が運んできた月の水

アポロ計画で月から地球に持ち帰られたサンプルの分析や探査機の観測で、月に水が存在していることが明らかになっているが、最新の研究によると、月の水の大部分は小惑星がもたらしたものだと考えられるという。

おかげさまでアストロアーツは25年!感謝の記念セール

アストロアーツは25年を迎えることができました。日ごろのご声援に感謝し、アストロアーツオンラインショップで記念セールを開催中です。

「ステラナビゲータ10」の10.0fアップデータ公開、タカハシTemma2Z他に対応

天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ10」の10.0fアップデータを公開しました。新たにタカハシTemma2ZおよびiOptron AZ Mount Proの望遠鏡制御に対応しています。

スマホの画面拭きに便利 「アストロアーツ クリーニング・クロス」 新発売(販売終了)

メガネやカメラレンズ、スマートフォンやタブレット端末、PCなどの画面拭き用のマイクロファイバー素材のクリーニング・クロスを新発売。表側に夏の星空を描いた全天図をデザインしました。6月中旬ごろ入荷予定。価格1,296円