Location:

更新履歴

2009年3月の更新履歴 バックナンバー一覧

3月31日

ニュース:火星に春のきざしをとらえた

NASAの火星探査機マーズ・リコナサンス・オービター(MRO)が、火星の南極に春が訪れたことを示す地表の変化をとらえた。ただし、地球の春とはずいぶん異なる風景だ。

オンラインショップ:日食に備えよう「アストロアーツ 日食グラス」予約開始(販売終了)

ビクセンの高品位遮光ブレード「ソーラープロテック」を使用したアストロアーツデザインの日食グラス。可視光線透過率・紫外線透過率・赤外線透過率のすべてにおいて、太陽観察器具の基準となるJIS規格(規格番号T-8141「遮光保護具」に関する基準)に準拠。太陽を安全に観察できます。価格1,480円(税込)※4月16日以降の発送になります。

3月30日

ニュース:ディスカバリー号、無事帰還

スペースシャトル「ディスカバリー号」は、米国東部夏時間3月28日午後3時13分(日本時間29日午前4時13分)に、米・フロリダ州のNASAケネディ宇宙センターに着陸し、12日と19時間30分にわたるミッションを終えた。

ニュース:地上の小惑星、砂漠で発見

昨年10月に発見され、直後に地球に衝突して話題となった小惑星2008_TC3の破片探しが進められている。落下前に見つかった小惑星が隕石として回収されるのは初めてのことで、宇宙の天体を地上の実験室で分析するまたとないチャンスだ。

天体画像ギャラリー

板垣彗星(C/2009 E1)ギャラリー、ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリー、2009年 金星ギャラリー、2009年 土星ギャラリー、 その他一投稿画像ギャラリーを更新しました

3月27日

天体画像ギャラリー

板垣彗星(C/2009 E1)ギャラリー、ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリー、カーディナル彗星(C/2008 T2)ギャラリー、2009年 金星ギャラリー、2009年3月 月と木星の接近ギャラリー、串田彗星(144P)ギャラリー、その他一般投稿画像ギャラリーを更新しました

星ナビ.com - 星職人 Ironwood Remote Observatory Hawaii

Archer氏は、これまでに動作不能となり使用されなくなった天文台を数多く見てきました。その陰には、天文台が抱える共通の問題があったのです。第2回の今回は、天文台建設で見逃され易い重要なポイントについてのお話です。

ニュース:世界を繋ぐイベント「世界中で宇宙を観ようよ100時間」

4月2日から、世界天文年の企画「世界中で宇宙を観ようよ100時間」が開催される。一連のイベントのうち、日本は世界80か所の天文台や関連施設からのインターネット中継「望遠鏡80台世界一周」に参加する。中継では、天文学者が一般向けに観測現場の解説を行う。さらに、日本国内約100か所の会場で「世界一周観望会」が行われるほか、プラネタリウムや工作教室といった催し物も開かれる。

3月26日

ニュース:【アストロアーツ製品情報】DSで星空にタッチ! 「星空ナビ」本日発売

ニンテンドーDS(R)用ソフト「星空ナビ」が本日発売されました。アストロアーツオンラインショップのほか、望遠鏡ショップの店頭などでお買い求めいただくことができます。

ニュース:【アストロアーツ製品情報】エクリプスナビゲータ Ver.2 の体験版を公開

株式会社アストロアーツは、4月16日の発売予定日に先立ち、日食シミュレーションソフトの最新版「エクリプスナビゲータ Ver.2」の体験版を公開いたしました。エクリプスナビゲータのおもな機能を30日間無料でお試しいただくことができます。

3月25日

ニュース:プラネタリウム“満天”が5周年記念企画を開催中

「コニカミノルタ プラネタリウム“満天”」が5周年を迎えた。3月20日から始まった5周年記念企画では、今年7月の皆既日食を擬似体験できる特別番組が上映されているほか、ヘリクルーズや望遠鏡といった豪華商品が当たるポイントラリーなども行われている。

ニュース:【イベント情報】5月10日、皆既日食観測勉強会を開催

日食情報センターでは、7月22日の皆既日食に向けて「皆既日食観測勉強会」を5月10日(日)に富士フイルム本社ホール(東京都港区)にて開催する。内容は観測初心者向けと観測経験者に分けられており、日食に関する基本情報や画像処理の方法、観測計画などが紹介される。

ニュース:【イベント情報】4月18日、素粒子物理のスペシャルトークショー

高エネルギー加速器研究機構では、4月18日にトークショー「反物質の消滅は宇宙史上最大のマジック?」をつくば国際会議場(茨城県つくば市)で開催する。素粒子物理学者とマジシャンという異色のコラボレーションを通して、敬遠されがちな「物理」の一端を楽しむことができる。

星ナビ.com: 小惑星による恒星食
天体画像ギャラリー

板垣彗星(C/2009 E1)ギャラリー、ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリー、カーディナル彗星(C/2008 T2)ギャラリー、2009年金星ギャラリー、2009年3月 月と木星の接近ギャラリー、串田彗星(144P)ギャラリー、その他一般投稿画像ギャラリーを更新しました。

星ナビ.com - 星職人 南緯45度の星空案内人

小学生のころ、寝台特急の名前である「彗星」という言葉に興味を抱いた米戸少年。それから数十年後、同時に2つの彗星を撮影できる幸運に3度も恵まれます。また、2007年に大彗星となったマックノート彗星(C/2006 P1)とオーロラが織り成すコラボレーションにも遭遇し、足ががたがたふるえる経験も…!

3月24日

ニュース:地球軌道より内側、天の川銀河中心で起こった爆発

天の川銀河の中心にある超巨大ブラックホール「いて座A*」における激しい増光の連続を、すばる望遠鏡がとらえた。いて座A*に引き寄せられたガスの塊が、急激に高温となって輝いては消えていく結果と考えられ、太陽‐地球間よりも近い距離まで引き寄せられたガスによるとみられる現象もあった。

オンラインショップ:ピント合わせに便利「デュアルスピードフォーカサー」

ラックピニオン式接眼部に交換取付けすることで、粗動と微動の2つのスピードでピント調整ができる、ビクセンのオプションパーツ。天体写真撮影時や高倍率での観測時など、微細なピント合わせが必要とされる際に威力を発揮します。特価23,520円

オンラインショップ:ビクセン製 新鏡筒「AX103S鏡筒」新発売

新設計の対物レンズ3枚玉+フィールドコレクターによる高性能アポクロマティックテレスコープ。対物レンズ群の中央にEDガラスを配置。フローライト望遠鏡(FL102S鏡筒)を圧倒する色収差補正とクリアな鋭像を実現。写真撮影に適したビクセンの新鏡筒です。特価298,000円

3月23日

ニュース:若田さんが支援し、ISSの太陽電池パドルが展開完了

米国中部夏時間(以下同様)3月20日、国際宇宙ステーション(ISS)に取り付けれらたS6トラスの太陽電池パドル(SAW)が無事展開し、ISSにおける新6人体制に必要な電力供給が可能となった。若田さんはISSの外部カメラを操作して、展開作業の支援を行った。

ニュース:【イベント情報】アポロ計画40周年記念講演会

Yuri's Night Japan 実行委員会では、「アポロ11号」による月面着陸から40年目にあたる今年、アポロ計画を振り返り、今後の月探査を知る機会として、4月12日に「アポロ計画40周年記念講演会」を開催する。

天体画像ギャラリー

板垣彗星(C/2009 E1)ギャラリー、ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリー、カーディナル彗星(C/2008 T2)ギャラリー、シュワスマン・ワハマン彗星(29P)ギャラリー、2009年3月 月と木星の接近ギャラリー、2009年 土星ギャラリー、串田彗星(144P)ギャラリー、その他一般投稿画像ギャラリーを更新しました。

3月19日

オンラインショップ:「エクリプスナビゲータ Ver.2」予約開始(販売終了)

遠征の計画から当日の日食観測まで役立つ日食シミュレーションソフト「エクリプスナビゲータ」がバージョンアップ。正確な日食シミュレーションに加え、月縁を考慮したダイアモンドリングの再現、GPS対応、地図の精度向上、Google Earth、Googleマップと連携。4月16日発売予定 価格10,290円

ニュース:矮小銀河を守る? 暗黒物質の見えざる盾

銀河がばらばらに引き裂かれてしまうほど強力な重力が働く、銀河団の中心。そんな環境にありながら無傷なままの矮小銀河が、次々と見つかっている。その理由は、通常の銀河よりも丈夫な「透明パック」に包まれているからかもしれない。

3月18日

ニュース:「国際科学映像祭 ドーム立体とプレイベント2009」開催中

「国際科学映像祭 ドーム&立体プレイベント2009」が3月13日(金)から始まった。期間中、都内16か所の会場ではさまざまな科学映像コンテンツを観ることができる。また、観覧した映像作品のスタンプを集めると豪華記念品などがもらえるスタンプラリーも行われている。

星ナビ.com: 金井三男のこだわり天文書評(天文関連書 新刊情報)

新刊情報
「来週、宇宙に行ってきます 宇宙旅行はここまで身近になった」
「天体観測の教科書 流星編」

ニュース:若田さん、ISS長期滞在を開始

若田光一宇宙飛行士が搭乗したスペースシャトル「ディスカバリー号」(STS-119/国際宇宙ステーション組立ミッション(15A))が、米国中部夏時間(以下同様)3月17日午後4時20分(日本時間3月18日午前6時20分)に国際宇宙ステーションにドッキングし、スペースシャトルの乗組員が国際宇宙ステーション(ISS)に入室した。

3月17日

ニュース:ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河の引っぱり合い

ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が、みなみのうお座の方向約1億光年の距離に、お互いに引きつけ合う3つの銀河をとらえた。中には引き裂かれてしまった銀河もあるが、最終的には合体して1つの大きな楕円銀河になるとみられる。

ニュース:若田宇宙飛行士とすばる望遠鏡の飛行記念品

若田光一さんが搭乗したスペースシャトル「ディスカバリー号」で、すばる望遠鏡のスタッフが寄せ書きしたバナーがスペースシャトル公式飛行記念品として宇宙へ飛び立った。

3月16日

ニュース:「ディスカバリー号」、打ち上げ成功

若田光一宇宙飛行士が搭乗したスペースシャトル「ディスカバリー号」(STS-119/国際宇宙ステーション組立ミッション(15A))が、米国東部夏時間3月15日(日)19時43分(日本時間16日(月)8時43分)に、米・フロリダ州のNASAケネディ宇宙センター(KSC)から打ち上げられた。

天体画像ギャラリー

ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリー、2009年 土星ギャラリー、シュワスマン・ワハマン彗星(29P)ギャラリーを更新しました。

ニュース:国内では6年ぶり、板垣さんが新彗星を発見!

山形県のベテラン新天体捜索者である板垣公一さんが、3月14日夕方(日本時間、以下同様)くじら座に新彗星を発見された。日本国内における新彗星の発見は、2002年12月に発見された工藤彗星(2002 X5)以来、6年ぶりである。

3月13日

オンラインショップ:フィールドスコープ「フェラーリ ゼニススター望遠鏡(60周年記念モデル)」(販売終了)

ウィリアムオプティック社のフェラーリライセンス製品であるフェラーリ60周年記念モデルのフィールドスコープ。鏡筒にフェラーリのロゴと跳ね馬のマークが入った全世界500台限定品。持ち運びなバックパック付き。価格198,000円

ニュース:若田さん搭乗の国際宇宙ステーションを観測しよう!

「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」実行委員会では、若田光一宇宙飛行士が長期滞在する国際宇宙ステーション(ISS)の観測キャンペーンを行う。キャンペーンのウェブページでは、ISSがいつ、どの方向に見えるかなどの予報を公開している。

オンラインショップ:フィールドスコープ「フェラーリ ゼニススター レーシングモデル」(販売終了)

見る者を最初から虜にして離さない深紅のボディが印象的な、口径66mmのフィールドスコープ。5月20日までの期間限定販売。持ち運びに便利なバックパック付き。バックパックの色はブラックとレッドの2種類から選びます。価格99,800円

星ナビ.com: 小惑星による恒星食
天体画像ギャラリー

ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリー、2009年 土星ギャラリー、その他一般投稿画像ギャラリーを更新しました。

ニュース:「ディスカバリー号」、ガス漏れで打ち上げ延期

NASAは、スペースシャトル「ディスカバリー号」の打ち上げを米国東部夏時間(以下同様)3月11日(日本時間12日)に予定していたが、配管にガス漏れが発見されたために打ち上げを延期した。打ち上げ目標日は、15日(日本時間16日)以降と発表されている。

ニュース:衛星トリトンをとらえた、ニューホライズンズ

NASAの太陽系外縁天体探査機「ニューホライズンズ」がとらえた、海王星とその衛星トリトンの画像が公開された。

オンラインショップ:限定商品「星時計 シルバー」新発売(販売終了)

北斗七星の位置から時刻を知ることができるペンダント「星時計」シリーズに、限定品のシルバーが登場。化粧ケース付き。価格15,000円

3月12日

ニュース:千葉県の野口さん、超新星を発見

千葉県香取市の野口敏秀さんが、りょうけん座の渦巻銀河NGC 5301に超新星2009atを発見された。野口さんは約10年にわたって超新星捜索に取り組んでおり、今回が初めての発見である。

ニュース:中野主一さん、吉川英治文化賞を受賞

中野主一氏が、第43回「吉川英治文化賞」の受賞者に選ばれた。中野氏が長年にわたって、新天体の軌道計算などを通して国内における新天体発見に貢献してきたことが評価されての受賞だ。

星ナビ.com: 金井三男のこだわり天文書評(天文関連書 新刊情報)

新刊情報
「まじめな とんでもない世界 宇宙に広がる意識のさざなみ」
「太陽 シリーズ現代の天文学(第10巻)」
「ビッグバン&ブラックホール 2大テーマから宇宙の謎にせまる」
「宇宙の果てを探る 誕生から地球外生命体まで」

新着レビュー
「太陽系に未知の「惑星X」が存在する!」
「ガリレオがひらいた宇宙のとびら」
「太陽柱(サンピラー)
「日本にノーベル賞が来る理由」
「Find the Constellations」

3月11日

天体画像ギャラリー

ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリーを更新しました。

ニュース:土星のG環に小さな衛星を発見

NASAの土星探査機カッシーニによる観測で、土星の環に小さな衛星が潜んでいるのが見つかった。環を構成する物質の供給源と考えられている。土星の衛星は不確かなものも含めて64個目。

ニュース:人工衛星の破片、まもなく地球の大気に突入

2月11日(日本時間)に発生した米露人工衛星どうしの衝突では、軌道上に大量の破片が撒き散らされた。破片はいずれも小さいことから地上への影響はないが、破片の一部がまもなく地球の大気に突入するという。

ニュース:国立天文台の勝川行雄氏、宇宙科学奨励賞を受賞

財団法人宇宙科学振興会が創設した「宇宙科学奨励賞」の第1回受賞者に、太陽観測衛星「ひので」プロジェクトの勝川行雄氏が選ばれた。同賞は、宇宙科学の分野で優れた業績を挙げ、宇宙科学の発展に寄与した若手研究者に授与される。勝川氏は、「ひので」に搭載された可視光・磁場望遠鏡の開発・作成の貢献などが評価され、受賞となった。

3月9日

ニュース:若田さん搭乗の「ディスカバリー号」、12日打ち上げへ

NASAは、若田光一さんが搭乗するスペースシャトル「ディスカバリー号」の打ち上げを米国東部夏時間(以下同様)3月11日(日本時間12日)に実施することを正式決定した。

ニュース:NASAの系外惑星探査機ケプラー、打ち上げ成功

NASAは、米国東部時間3月6日(日本時間7日、以下同様)に系外惑星探査機ケプラーを打ち上げた。ケプラーは、今後3年半をかけて10万個の恒星を観測し、地球のような惑星が存在するかどうかを探る。

天体画像ギャラリー

ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリーと、その他一般投稿画像ギャラリーを更新しました。

オンラインショップ:天球儀を身近に楽しむ「ペーパークラフト 天球儀」新発売

夜空に輝く星々を仮想の球面に写し込んだ天球儀。古来より親しまれてきた天球儀を、少し変わったペーパークラフトにしてみました。天プラネット製 525円(税込)。製作にはのりが必要です、

【特集】土星を見よう

天体と言えば、誰もが思い浮かべるのが環(リング)がある土星の姿ではないでしょうか。ところが、今年は環がとても細くて見えにくくなっています。実は、これは15年に1度の珍しい状態です。環が見えても見えなくても、貴重な体験と言えるかもしれません。

3月6日

天体画像ギャラリー

ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリーと、その他一般投稿画像ギャラリーを更新しました。

ニュース:【イベント情報】スタンプラリー「岡山プラネタリウムめぐり2009」

岡山県にある3つのプラネタリウム施設では、「世界天文年」を記念した、スタンプラリー「岡山プラネタリウムめぐり2009」を3月14日から8月30日まで開催する。スタンプを集めるともれなく景品がもらえるほか、抽選で双眼鏡もあたる。

ニュース:【アストロアーツ新製品情報】高精度で日食を再現「エクリプスナビゲータ Ver.2」4月発売予定

株式会社アストロアーツは、日食ファンに好評の「エクリプスナビゲータ」をVer.2にメジャーバージョンアップして、4月16日(木)に発売いたします。「エクリプスナビゲータ」は、正確な日食のシミュレーションに加えて、日食時のリアルタイムでのカウントダウン読み上げなど、遠征の計画から当日の日食観測まで役立つ、日食ファンにおすすめのソフトです。

ニュース:ディスカバリー号の打ち上げ、11日に仮設定

NASAは、若田光一さんが搭乗するスペースシャトル「ディスカバリー号」の打ち上げを3月12日(米国東部時間、以下同様)に仮設定していたが、予定を1日繰り上げ3月11日とすることを発表した。

3月5日

ニュース:SDSSプレート配布、第二次募集のお知らせ

銀河の立体宇宙地図を描いたスローン・デジタル・スカイサーベイ(SDSS)では、膨大な数の銀河やクエーサーまでの距離を測る際に穴あきアルミ板(プレート)が活躍した。東京大学などSDSS日本参加グループでは、このうち100枚を無料配布している。

ニュース:若田さんが行う、おもしろ宇宙実験の候補が決定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙飛行士 若田光一さんに宇宙で試してほしい実験のアイディアを昨年募集した。寄せられた1500件以上のアイデアから16の実験が選ばれ、発表された。

ニュース:火星探査機MROが回復

セーフモードに陥っていたNASAの火星探査機マーズ・リコナサンス・オービター(MRO)が回復し、3月3日(米国時間、以下同様)に観測を再開した。

星ナビ.com: プレートの穴が導く宇宙への関心〜SDSSプレート配布のお知らせ

常設展示スペースを持たない研究機関や、天文普及活動を行っている天文同好会などの団体にも応募の対象を広げて、SDSSプレート配布の第二次募集を始めます。

【特集】2009年7月22日 皆既日食

全国各地における部分日食のタイムテーブル、星ナビ協賛ツアー情報などを掲載しました。

3月4日

天体画像ギャラリー

ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリー、2009年2月 水星と木星の接近ギャラリー、土星ギャラリーを更新しました。

ニュース:【アストロアーツ製品情報】星ナビ4月号は「わかってスッキリ!天文の基礎」

星空を楽しむための雑誌「星ナビ」2009年4月号が、3月5日(木)に発売されます。通巻101号目。気分一新、初心に立ち返り「天文の基礎」について見直す特集を組みました。協賛日食観測ツアー第2弾や、3月26日発売予定のニンテンドーDS?「星空ナビ」の最新情報も掲載しています。

ニュース:小惑星「イトカワ」の地形に、7つの日本地名加わる

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が申請した、小惑星「イトカワ」にある14の地形の名称が、国際天文学連合(IAU)によって正式に承認された。14の名前には、「淵野辺」や「鴨居」など探査機「はやぶさ」と関連の深い7つの日本の地名が含まれている。

星ナビ.com: 金井三男のこだわり天文書評(天文関連書 新刊情報)

新刊情報
「文科系のための暦読本 古今東西の暦の「謎」を読む」
「イケナイ宇宙学 間違いだらけの天文常識」
「こども天文検定 1 月と太陽」
「星を追い、光を愛して」
「宇宙がわかる」
「科学ニュースがみるみるわかる最新キーワード800」

ニュース:【イベント情報】国立天文台 岡山天体物理観測所 2009春の特別観望会

国立天文台 岡山天体物理観測所と岡山天文博物館は、国内最大級の188cm反射望遠鏡による特別観望会を4月4日に開催する。定員は100名で、月と土星を観望する予定だ。申し込み方法などの詳細は、以下を参照のこと。

オンラインショップ:第2弾は北斗七星「バスプラネタリウム ブラック」入荷(販売終了)

お風呂や部屋で手軽に星空を楽しめるホームプラネタリウムの第2弾。再現する星空は春の夜空に横たわるおおぐま座の北斗七星。本体の色はクールなブラック。価格3,990円

3月3日

ニュース:砂丘から明らかに、タイタンの風向き

土星の衛星タイタンにおける風向きの分布を示した地図が作られた。NASAの土星探査機カッシーニがタイタンの地表に見られる砂丘を観測したデータを元にしている。この地図から、タイタンではこれまでに考えられていた方向とは逆向きに風が吹いていることが明らかとなった。

オンラインショップ:「かんたんたのしいプラネタリウム(星座線入り・無しセット)」発売(販売終了)

両面テープやセロハンテープなどを使って、簡単な工作で星空を投影できるプラネタリウム製作キットに、星座線入りと星座線無しの2枚のフィルムが付属したセットが新発売。価格1,500円 専用の紙製ドーム制作キットも発売中です。価格550円

オンラインショップ:「太陽日食観察メガネ」新発売(販売終了)

太陽の黒点や日食を肉眼で観察するためのメガネ。透過率は紫外線でほぼ0%、可視光〜熱線(近赤外線)で0.1%以下のフィルターを使用。価格399円
※太陽観察は危険が伴います。使用上の注意をよく読んでお使いください。

3月2日

ニュース:「嫦娥1号」、月面に衝突し探査を終了

中国の月周回衛星「嫦娥1号」が、中国北京時間3月1日午後4時13分(日本時間午後5時13分)、月面に衝突しすべての探査を終えた。

ニュース:火星探査機MRO、セーフモードに陥る

先週、NASAの火星探査機マーズ・リコナサンス・オービター(MRO)のシステムが突然再起動し、活動を制限するセーフモードに移行した。詳しい原因はまだわかっていないが、復旧には数日が見込まれている。

ニュース:【イベント情報】3月7日〜4月26日「大西浩次 星景写真展 〜時空の地平線〜」

岡山県倉敷市にある倉敷科学センターでは、3月7日〜4月26日まで「大西浩次 星景写真展 〜時空の地平線〜」を開催する。

ニュース:本日3月2日、特異小惑星2009 DD45が地球に最接近

本日3月2日22時50分(JST)地球に7万1,400Kmまで接近する小惑星が発見された。最接近時の小惑星は、1分間に25分の高速で移動し、約10等級で見えると報告されている。

天体画像ギャラリー

ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリー、土星ギャラリー、串田彗星(144P)ギャラリー、その他一般投稿画像ギャラリーを更新しました。